► 動詞
配する [(3)はいする] meaning: position rank: 4
☆ 監督は彼女を主役に配した ⇨ The director cast her for the main role
More examples:
- 郵便は午後に集配する ⇨ The mailman comes to collect and deliver in the afternoon
- 心配するなって言われても心配してしまう ⇨ I can’t help worrying about it even if I’m told not to
- もうそのことを心配するのは止めた ⇨ I stopped worrying about that anymore
- 余計な事を心配するな ⇨ Don’t worry about things you don’t have to worry
- 何も心配することは無い ⇨ There’s nothing to worry about
- 心配する必要はありません ⇨ There is no need to worry
- 重量を均等に分配することが必要だ ⇨ It is necessary to distribute the weight evenly
- 患者が心配するのは至極当然のことだ ⇨ It is perfectly understandable for the patient to be worried
- うちの店は無料で宅配する ⇨ Our store delivers to your house for free
- 余り心配する必要は無いです ⇨ There’s no need to worry too much