Search Japanese words/phrases

   
 *You can search from either Japanese headwords or English keywords


► 副助詞
として  [として]  [liter]    meaning:  even  rank: 4
☆ 当時建築一つとして残っていない ⇨ Not even one of the architectures from that era has survived
☆ 楽器には一つとしてじものはない ⇨ Not even single wooden musical instruments is identical to another

► 格助詞
として  [として]  [と+する+て]    meaning:  as  rank: 1
☆ これは医者としてではなくて友達として言っているんだ ⇨ I am saying this not as a doctor, but as your friend
☆ これは組織ではなく、個人としての意見だ ⇨ This is my opinion as an individual, not of the organization
☆ 裁判成人として取り扱われた ⇨ He was tried as an adult
☆ 彼女息子としててた ⇨ She raised him as her own son

として  [として]  [としては]  [と+する+て]    meaning:  as  rank: 1
☆ このマスク医療用器具としては使えない ⇨ This mask cannot be used as a medical device
☆ としては失格だった ⇨ He was a failure as a parent (if not as something else)
☆ としてはどうしても心配だ ⇨ As the parent I can’t help worrying (if I was not the parent maybe I don’t worry)


More examples:
  • たとえそれが本当だとしても… ⇨ Even if that was true …
  • 転職をしようとしていた矢先コロナこった ⇨ Just when I was about to change my job, COVID pandemic happened
  • 一個人間としての存在 ⇨ The existence as one human being
  • けようとしている ⇨ The day is about to dawn
  • 彼等政府転覆させようとしている ⇨ They are trying to overthrow the government
  • 組合断固として要求取り下げない ⇨ The union adamantly refuses to retract their demands
  • この室内広々としている ⇨ The interior of the car is very spacious
  • 状況依然として予断さない ⇨ The situation still doesn’t allow any prediction, is still totally unpredictable
  • 日本人どは主食としている ⇨ The vast majority of Japanese eat rice as a staple diet
  • 両者実力いは歴然としている ⇨ The difference in class is obvious between the two
  • 取り立てて問題いところを微調整しようとしてやぶになった ⇨ I tried to fine-tune when there was no immediate problem and it backfired
  • 想像していたよりもずっとぢんまりとしていてしがっかりした ⇨ I was a little disappointed since the waterfall was a lot smaller than I had imagined
  • 統領補佐官として絶対信頼いている ⇨ The president places absolute trust in him as an advisor
  • 彼みたいにのほほんとしていられたらいなあ ⇨ It will be nice to be carefree and clueless like him
  • 十五子供けようとしてももうい ⇨ It is too late to teach manners to a 15-year-old child