► 成句
線 [(1)せん] [良い線を行く] [coll] meaning: good rank: 3
☆ 彼女はなかなかいい線行っている ⇨ She is kind of good looking
☆ 彼等の音楽はいい線行っている ⇨ Their music is pretty good
► 名詞
線 [(1)せん] meaning: line rank: 1
☆ この線より先に進まないように ⇨ Don’t go beyond this line
☆ 彼は紙に線を描いた ⇨ He drew a line on the paper
線 [(1)せん] [線が太い] meaning: personality rank: 3
☆ 彼は線が太くて多少の事ではへこたれない ⇨ He’s pretty tough and a little adversity won’t deter him
線 [(1)せん] [線が細い] meaning: personality rank: 3
☆ 彼は線が細くて頼りない感じがする ⇨ He feels a little too delicate and not very dependable (☛ Usually negative, as lacking mental toughness)
More examples:
- 昔はここに赤線が有った ⇨ There used to a red-light district here
- この二つの線は交わらない ⇨ Those two lines don’t cross
- 電車の新しい路線が開通した ⇨ A new train route started operating
- 電線は絶縁されていなかった ⇨ The cable was not insulated
- 赤外線センサー ⇨ An infrared sensor
- 新幹線の運賃は車内で精算することが出来る ⇨ You can settle the fair on board of Shinkansen
- 二つの平行した線は接しない ⇨ Two parallel lines won’t touch each other
- 彼は相手打線を完封した ⇨ He shut out the opponent’s hitters
- 彼等は敵の補給線を断った ⇨ They cut off the enemy’s supply line
- 三味線のお稽古 ⇨ Shamisen lessons
- 流行の最前線を行くファッション ⇨ The fashion at the forefront of popularity
- このミサイルは赤外線を追尾する ⇨ This missile follows infrared
- 新兵はいきなり最前線に送り込まれた ⇨ The new soldiers were sent straight into the frontline
- 彼は相手打線をピシャリと抑えた ⇨ He shut out the opponent’s hitters
- 追い越し車線。追い越し禁止 ⇨ A passing lane. No passing (allowed)