名詞
wit [!ウィッ(ト)] 主旨: 冗談 重要度: 2
☆ His writing is full of wit ⇨ 彼の文章は機知に富んでいる
wit [!ウィッ(ト)] 主旨: 知能 重要度: 3
☆ He needed all his wits to navigate through the tricky situation ⇨ 彼は難しい状況を切り抜けるのにありったけの機転が必要だった (備考: 特に人生を生きる上での知恵、機転)
成句
at wits’ end 主旨: 戸惑う 重要度: 3
☆ I was at my wits’ end with my adolescent son ⇨ 私は思春期の息子が手に負えなくて知恵の果にいた、困り果てていた (備考: それ以上どうしたら良いか考えつかない状態)
他の例文:
- The lens must be cleaned with a non-scratch cloth ⇨ レンズは傷をつけない布できれいにされなくてはいけない
- She fixed me up with her friend ⇨ 彼女は僕に彼女の友達を紹介した
- He was charged with arson ⇨ 彼は放火で起訴された
- She talked about her later grandmother with great fondness ⇨ 彼女は亡き祖母についてとても親しみを込めて、懐かしそうに、話した
- A building with 40 residential units ⇨ 住宅が40件ある建物
- A band with a horn section ⇨ 吹奏楽器部分のある楽団
- Fill (up) with regular please ⇨ レギュラー満タンお願いします
- They are selling it with a 30% markup ⇨ 彼等はそれを30%の粗利で売っている
- He left his hotel room without the key and locked himself out ⇨ 彼はカギを持たずにホテルの部屋を出て、自分を閉め出してしまった
- A bank account with overdraft protection ⇨ 過剰引出しの保護機能のある銀行口座
- We don’t have the resources to compete with big companies ⇨ 私達には大会社と競争するだけの経済的・人的資源が無い
- The place was pulsating with energy ⇨ その場所は活気で脈打っていた
- He just takes without giving ⇨ 彼は(自分の利益を)得るだけで、(他人に何も)与えない
- He is not satisfied with being a local politician ⇨ 彼は地方政治家でいることに満足していない
- Not everyone is in agreement with me ⇨ 誰もが私に同意しているわけではない