名詞
wit [!ウィッ(ト)] 主旨: 冗談 重要度: 2
☆ His writing is full of wit ⇨ 彼の文章は機知に富んでいる
wit [!ウィッ(ト)] 主旨: 知能 重要度: 3
☆ He needed all his wits to navigate through the tricky situation ⇨ 彼は難しい状況を切り抜けるのにありったけの機転が必要だった (備考: 特に人生を生きる上での知恵、機転)
成句
at wits’ end 主旨: 戸惑う 重要度: 3
☆ I was at my wits’ end with my adolescent son ⇨ 私は思春期の息子が手に負えなくて知恵の果にいた、困り果てていた (備考: それ以上どうしたら良いか考えつかない状態)
他の例文:
- Today you can’t live without computers ⇨ 今日コンピュータ無しで生活することは出来ない
- I sweeped the floor with a broom ⇨ 私は箒で床を掃いた
- I stuck them together with glue ⇨ 私はそれを糊、接着剤でくっつけた
- He was presented with a choice of two positions ⇨ 彼は二つの役職の選択を提示された
- Let’s go ahead with the plan ⇨ 計画を始めましょう
- He has had a lot of problems with the authority ⇨ 彼は何度も警察と問題を起こしている
- He made everybody cringe with his insensitive remark ⇨ 彼の無神経な発言は皆をすくませた、非常に気まずくさせた
- Fences with barbed wire ⇨ 有刺鉄線を使ったフェンス
- The angry manager jawed with the umpire ⇨ 怒った監督は審判と顎をつき合わせて口論した
- He got away with his life ⇨ 彼は命からがら逃げた
- The emotion is hard to describe with words ⇨ 言葉でその感情を表現するのは難しい
- They pressed on with their offensive ⇨ 彼等は攻撃を押続けた、圧力を掛け続けた
- She stole the limelight from bigger stars with her performance ⇨ 彼女は(素晴らしい)演技で大スターから脚光を盗んだ、出し抜いた
- They grappled with the problem ⇨ 彼等はその問題と苦闘した
- The company was flooded with inquires ⇨ 会社に問い合わせが洪水のように押し寄せた、殺到した