形容詞
very 主旨: 正確 重要度: 1
☆ That’s the very reason I warned you ⇨ それこそが私があなたに警告した理由だ (備考: まさにそのもの)
☆ The project was doomed to fail from the very beginning ⇨ その計画は最初の最初から失敗する運命だった (備考: まさにそのもの)
副詞
very 主旨: 正確 重要度: 1
☆ He’s the very best player in the world ⇨ 彼が世界最高の中の最高の選手だ
very 主旨: とても 重要度: 1
☆ That’s very strange ⇨ それはとても変だ
他の例文:
- She is a very experienced teacher ⇨ 彼女はとても経験豊かな教師だ
- Thankfully the weather was very nice ⇨ 有り難い、幸運な、ことに天気はとても良かった
- That little girl is very smart ⇨ あの小さな女の子はとても賢い
- She sings very well ⇨ 彼女は歌うのが上手い
- He has a very analytical mind ⇨ 彼はとても分析力の有る、論理的、な頭脳をしている
- It rains very little here in summer, if any ⇨ ここでは夏にはもし降ったにしてもごく僅かの雨しか降らない
- The switch is very hard to get at ⇨ そのスィッチはとても手が届きにくい
- Her closet was very well organized ⇨ 彼女の洋服の押入はよく整理されている
- He has a very abrasive manner ⇨ 彼はとても摩擦のある、ぞんざい、不愉快、な態度をしている
- The last two years were very stressful ⇨ 過去二年間はとても精神的に疲れた
- She was very candid about her past ⇨ 彼女は自分の過去を包み隠さず話した
- He is not very big, but he sure knows how to scrap ⇨ 彼は取り立てて大きくないが、喧嘩の仕方は良く知っている
- To put it mildly, it was not very pleasant smell ⇨ 穏やか、控えめ、に言って、それはあまり心地良い匂いではなかった
- California has very stringent automobile emission regulations ⇨ カリフォルニアはとても厳しい自動車の排気ガス規制がある
- We had to be very resourceful under the limited budget ⇨ 限られた予算の元で私達は賢くあの手この手を考え出さなくてはいけなかった