形容詞
used [!ユース(ト)] 主旨: 中古 重要度: 1
☆ A used car ⇨ 中古車
used (used to) [!ユース(ト)] 主旨: 慣れ 重要度: 1
☆ I am not used to humid climate ⇨ 私は湿気の多い気候に慣れていない
☆ I have become used to the noise ⇨ 私はその騒音に慣れてしまった
☆ It took me a while to get used to the new system ⇨ 新しいシステムに慣れるのには暫くかかった
助動詞
used (used to) [!ユース(ト)] 主旨: 過去 重要度: 1
☆ This used to be a field ⇨ ここは昔は原っぱだった
☆ I used to smoke ⇨ 私は以前は煙草を吸っていた (備考: 過去に繰返ししたことを表す)
他の例文:
- She used the knowledge to her advantage ⇨ 彼女はその知識を自分に有利に活用した
- Historically it has been used as a medicine ⇨ 歴史上それは薬として使われてきた
- He used sound judgment ⇨ 彼は確かな判断力を使った
- Mending clothes used to be a common household skill ⇨ 服を直すのは以前は家庭内でよくやる仕事だった
- The money is used for a good cause ⇨ このお金は良い目的のために使われる
- Fish meat used to be the primary source of protein for many Japanese ⇨ かつて多くの日本人には魚が一番の、主要な、タンパク質の源だった
- Used gloves must be discarded ⇨ 使用済みの手袋は廃棄すること
- She used the technique to great effect ⇨ 彼女はその技を最大効果、最大限、に利用した
- He used to be a great comedian but since then he sold out ⇨ 彼は昔は優れた漫才師だったが、その後金のために何でもするようになった
- Duels used to be legal ⇨ 決闘は昔は合法だった
- This is by far the best product I’ve ever used ⇨ これは私が今迄使った中でずば抜けて最高の製品だ
- He used a different phrasing from that ⇨ 彼はそれとは違う言い回しをした
- People don’t dress up nowadays like they used to ⇨ 最近人々は昔のようにかしこまった服装をしなくなった
- Uranium needs to be enriched to be used in nuclear power reactors ⇨ ウラニウムは原子力発電に使われるには濃縮される必要がある
- The new method took quite a bit of getting used to ⇨ 新しい方式になれるのにはかなりかかった