形容詞
used [!ユース(ト)] 主旨: 中古 重要度: 1
☆ A used car ⇨ 中古車
used (used to) [!ユース(ト)] 主旨: 慣れ 重要度: 1
☆ I am not used to humid climate ⇨ 私は湿気の多い気候に慣れていない
☆ I have become used to the noise ⇨ 私はその騒音に慣れてしまった
☆ It took me a while to get used to the new system ⇨ 新しいシステムに慣れるのには暫くかかった
助動詞
used (used to) [!ユース(ト)] 主旨: 過去 重要度: 1
☆ This used to be a field ⇨ ここは昔は原っぱだった
☆ I used to smoke ⇨ 私は以前は煙草を吸っていた (備考: 過去に繰返ししたことを表す)
他の例文:
- He used a different phrasing from that ⇨ 彼はそれとは違う言い回しをした
- Many people used to oppose to co-education ⇨ 以前は多くの人が男女共学制に反対した
- This material is mainly used for industrial products ⇨ この素材は主に工業製品に使われている
- Tigers used to be distributed throughout Asia ⇨ 虎は以前はアジア全域に分布していた
- Bill Buckner used to be called a goat ⇨
- The police used pepper spray ⇨ 警察は催涙スプレーを使った
- A comma is used to pause a sentence ⇨ コンマは文を一旦止めるのに使われる
- Arranged marriages used to be common ⇨ 親が決める結婚は以前は普通だった
- Used syringes must be discarded as biohazards ⇨ 使用済みの注射器は生体危険物として廃棄されなくてはいけない
- Boxing is not as popular as it used to be ⇨ ボクシングは以前ほど人気が無い
- The meter says you used 10kw of electricity ⇨ メーターによるとあなたは10kwの電力を使った
- He used an analogy to explain the issue ⇨ 彼は類似した事象を例に使って問題を説明した
- A colon (:) is used to express a ratio ⇨ コロンは比率を表すのに使われる
- That used to be a common practice in the past ⇨ それは過去には一般的に行われていた事だった
- I have become used to the noise ⇨ 私はその騒音に慣れてしまった