名詞
use [!ユース] 主旨: 意味 重要度: 1
☆ There is no use in trying ⇨ 頑張ってみても利用価値、意味、は無い
use [!ユース] 主旨: 使う 重要度: 1
☆ He is of no use ⇨ 彼は使いようが無い、何の役にも立たない
☆ In the city there is no use for expensive sports cars ⇨ 街中では高価なスポーツカーには何の使い道も無い
☆ Meaningful use of resources ⇨ 資源の意味のある利用
動詞
use [!ユーズ] 主旨: 使う 重要度: 1
☆ He used the money to repay the debt ⇨ 彼はその金を借金の返済に使った
☆ She used her language skill to her advantage ⇨ 彼女は語学力を(自分のためになるよう)利用した
☆ She used him to get what she wanted ⇨ 彼女は欲しいものを手に入れるために彼を利用した
use up [!ユーズ] 主旨: 使い果たす 重要度: 2
☆ He used up all his money ⇨ 彼はお金を全て使い果たした
put to use [!ユーズ] 主旨: 使う 重要度: 4
☆ She put her language skills to good use ⇨ 彼女は語学力を実戦で活かした
他の例文:
- You can use it so long as you don’t go overboard ⇨ 滅茶苦茶しない限りそれを使っても良い
- Many americans know how to use chopsticks nowadays ⇨ 最近では多くのアメリカ人が箸を使える
- She demanded that he used protection ⇨ 彼女は彼にコンドームを使うよう言い募った
- Uranium needs to be enriched to be used in nuclear power reactors ⇨ ウラニウムは原子力発電に使われるには濃縮される必要がある
- You will get used to it in no time ⇨ あっという間に慣れるよ
- He was useless so we sent him packing ⇨ 彼は何の役にもたたないので、私達は彼を追い払った
- The use of safety equipment is mandated by law ⇨ 安全器具の使用は法律で義務付けられている
- Serpents are used in many symbols ⇨ 蛇は多くの紋章に使われている
- The website is chock-full of useful information ⇨ そのウェブサイトは役に立つ情報でぎっしりだ
- Use caution when handling firearms ⇨ 銃器を扱うときは注意するように
- We’re not ruling out the use of force ⇨ 私達は武力行使の可能性を否定しない
- Use authority judiciously ⇨ 権力を分別を持って使う
- You can use it as a substitute in a pinch ⇨ 困った時にはそれを代用として使うことが出来る
- The control panel has little clutter and easy to use ⇨ 操作画面にはゴチャゴチャが殆ど無く使い易い
- Today the majority of countries use metric system ⇨ 今日大多数の国はメートル方式を使っている