英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
use  [!ユース]    主旨: 意味  重要度: 1
☆ There is no use in trying  ⇨ 頑張ってみても利用価値、意味、は無い

use  [!ユース]    主旨: 使う  重要度: 1
☆ He is of no use  ⇨ 彼は使いようが無い、何の役にも立たない
☆ In the city there is no use for expensive sports cars  ⇨ 街中では高価なスポーツカーには何の使い道も無い
☆ Meaningful use of resources  ⇨ 資源の意味のある利用

動詞
use  [!ユーズ]    主旨: 使う  重要度: 1
☆ He used the money to repay the debt  ⇨ 彼はその金を借金の返済に使った
☆ She used her language skill to her advantage  ⇨ 彼女は語学力を(自分のためになるよう)利用した
☆ She used him to get what she wanted  ⇨ 彼女は欲しいものを手に入れるために彼を利用した

use up  [!ユーズ]    主旨: 使い果たす  重要度: 2
☆ He used up all his money  ⇨ 彼はお金を全て使い果たした

put to use  [!ユーズ]    主旨: 使う  重要度: 4
☆ She put her language skills to good use  ⇨ 彼女は語学力を実戦で活かした


他の例文:
  • The actor used to be very popular but he is irrelevant now  ⇨ その俳優は一時期とても人気があったが、今は無意味だ、誰も気に留めない
  • The use of trans fat is prohibited  ⇨ トランス脂肪酸の使用は禁止されている
  • He said I could use his car  ⇨ 彼は私が彼の車を使っても良いと言った
  • Oil is commonly used as lubricant  ⇨ 油は潤滑剤として一般的に使われる
  • I used to live on instant food  ⇨ 私は昔インスタント食品ばかり食べて暮らしていた
  • She used her witchcraft to seduce him  ⇨ 彼女は魔女の魔法を使って彼を誘惑した
  • They used animation to explain the concept  ⇨ 彼等はその概念を動画を使って説明した
  • comma is used to pause a sentence  ⇨ コンマは文を一旦止めるのに使われる
  • He used sound judgment  ⇨ 彼は確かな判断力を使った
  • He used to be a great comedian but since then he sold out  ⇨ 彼は昔は優れた漫才師だったが、その後金のために何でもするようになった
  • My brother used to delight in embarrassing me before my friends  ⇨ 私の兄は私に友達の前で恥をかかせるのが大好きだった
  • Alcohol is often used as a solvent  ⇨ アルコールは溶剤として頻繁に使われる
  • He used a racial slur  ⇨ 彼は人種差別表現を使った
  • Meaningful use of resources  ⇨ 資源の意味のある利用
  • Do not use bleach  ⇨ 漂白剤は使わないこと