副詞
under 主旨: 下 重要度: 3
☆ The business went under ⇨ その商売は倒産した
前置詞
under 主旨: 下 重要度: 1
☆ He is under pressure to perform ⇨ 彼は良い成績を残す重圧の下に有る
☆ He was driving under the influence ⇨ 彼は(酒・薬物)の影響下で運転していた
☆ I waited under a large tree for the rain to pass ⇨ 私は大きの木の下で雨が過ぎるのを待った
☆ People under 20 are less likely to contract the disease ⇨ 二十才以下の人はその病気に感染する可能性が低い
☆ The best car under $20K ⇨ 二万ドル以下で一番良い車
☆ The country is under dictatorship ⇨ その国は独裁政権の下にある
☆ The roof caved in under the weight of snow ⇨ 屋根が雪の重みの下で崩れ落ちた
☆ The temperature must be kept under 20C ⇨ 温度は二十度以下に保たれなくてはいけない
☆ We spent a day under the beautiful sky ⇨ 私達は美しい青空の下で一日を過ごした
☆ Work is much easier when you are under a good boss ⇨ 良い上司の下だと仕事はずっとやりやすい
under 主旨: 途中 重要度: 1
☆ The bridge is under construction ⇨ その橋は建築中だ
☆ The website is currently under maintenance ⇨ そのウェブサイトは現在定期整備中だ(稼働していない)
動詞
come under 主旨: 支配 重要度: 4
☆ The area came under the rule of the empire ⇨ その地域は帝国の支配を受けるに至った
他の例文:
- Technical jargon only the professionals understand ⇨ 専門家だけが理解する技術用語
- It is understandable that she is very upset ⇨ 彼女がとても怒っているのは理解できる、もっともだ
- He underachieved despite all his talent ⇨ 彼の成績は彼の才能をずっと下回った
- Maybe he misunderstood what you’d said ⇨ 彼はあなたが言った事を誤解したのかもしれない
- His business has gone under ⇨ 彼の商売は倒産した
- The incident cast light on the underlying social inequality in this country ⇨ その事件は根底にあるこの国の社会的不平等に光を当てた
- The match was played under intense heat ⇨ 試合は猛烈な暑さの中で行われた
- The company was under heavy enemy fire ⇨ その中隊は敵の激しい砲撃下にあった
- The business turned around under the new management ⇨ 新しい経営陣のもとで商売は好転した
- I heard rumblings of thunder in the distance ⇨ 私は遠くの雷のゴロゴロいう音を聞いた
- We took refuge under a tree ⇨ 私達は木の下に避難した
- They pull the rug from under his feet ⇨ 彼等は彼の足元から絨毯を引き抜いた、途中で急に支援を取り下げた
- He withered under pressure ⇨ 彼は重圧のもとでしおれた、力を発揮できなかった
- All the companies under the umbrella ⇨ 傘下の全ての会社
- It was hard to see under the dim light ⇨ 僅かな光の下で見るのが難しかった