副詞
there [!*ゼォ] 主旨: そこ 重要度: 1
☆ I have never been there ⇨ 私はそこに行ったことが無い
☆ We just got started, but eventually we will get there ⇨ 私達はまだ始めたばかりだけど、そのうちにそこに到達する、成功する
there [!*ゼォ] 主旨: 存在 重要度: 1
☆ There seems to be more than meets the eye ⇨ 目に見えるもの以上のものが有るようだ (備考: 単数加算名詞、または不可算名詞)
☆ There used to be an elementary school here ⇨ 昔ここには小学校が有った (備考: 単数加算名詞、または不可算名詞)
there (there are) [!*ゼォ] 主旨: 存在 重要度: 1
☆ There have been many similar accidents on this intersection ⇨ この交差点では似たような事故が沢山起こっている
☆ There seem to be other reasons even though I don’t know what they are ⇨ 何かは分からないが、他の理由が有るようだ
☆ There were so many people at the party ⇨ その宴会には凄く沢山の人達がいた
there (there is) [!*ゼォ] 主旨: 存在 重要度: 1
☆ Is there anything else we need to discuss? ⇨ 他に話し合わなくてはいけないことは有りますか? (備考: 単数加算名詞、または不可算名詞)
☆ There is a book on the desk ⇨ 机の上に本がある (備考: 単数加算名詞、または不可算名詞)
感嘆詞
there [!*ゼォ] 主旨: 呼びかけ 重要度: 4
☆ There, there, don’t worry ⇨ さあさあ、心配しないで (備考: 文字通り「そこ」ではなく、単なる促しの表現)
成句
be there for [口語] 主旨: 助ける 重要度: 2
☆ My wife has always been there for me ⇨ 私の妻はいつも私のそばにいてくれた、支えになってくれた
☆ Whenever you need help, I will be there for you ⇨ 助けが必要な時はいつでも私がそこにいる
there you go [口語] 主旨: 応援 重要度: 2
☆ There you go! ⇨ それそれ、その通り、その調子!
there you go [口語] 主旨: 苛立ち 重要度: 3
☆ Oh there you go again! ⇨ あー、またその話か!
been there done that [口語] 主旨: 経験 重要度: 4
☆ Oh yeah, been there done that! ⇨ あー、そこには行ったしそれはやった!それは経験済みだ! (備考: 相手に同意する時と、「そんなことはとっくに知っている」の意で使われる時の両方がある)
go there [口語] 主旨: 話す 重要度: 4
☆ Don’t go there! ⇨ その話は持ち出すな!
☆ I don’t want to go there ⇨ その話はしたくない、そこまで言いたくない
so there [口語] 主旨: 正直 重要度: 4
☆ Yeah, I think you suck, so there ⇨ ああ、はっきり言わせてもらうけど、あんたは最低だ (備考: 普通は言わないことをはっきり言う時の台詞)
他の例文:
- There have been 5 accidents in this intersection in the course of the last 3 months ⇨ この三ヶ月の間にこの交差点で5回の事故があった
- There are many of us who support the idea ⇨ 沢山がその考えを支持している
- There’s only so much injustice you can tolerate ⇨ 容赦出来る不義にも限界が有る
- There has been great anticipation for her new album ⇨ 彼女の次のアルバムに多くの期待がある、皆が心待ちにしている
- Everybody froze when there was a gunshot ⇨ 銃声がして皆凍りついた、ピタッと止まった
- There are a multitude of problems behind the incident ⇨ 事件の裏には多数の問題が存在する
- There have been some unpredictable spikes of demand recently ⇨ 最近予想できない需要の急激な上昇が有った
- There is some seepage in the basement wall ⇨ 地下室の壁に水分が滲んでいる
- There are many children who are being abused in this world ⇨ この世界には虐待され続けている子供達が沢山いる
- There has been a shift in the public opinion ⇨ 世論に変化、動きがあった
- Once the wheels started turning, there was no stopping them ⇨ 一旦車輪が廻り始めたら、止める術は無かった
- You can’t delete this PO from the system because there have been transactions ⇨ 勘定記録があるのでこの発注書をシステムから削除することは出来ない
- There are many perks with the membership ⇨ 会員になると沢山の特典がある
- There was a holdup at the bank ⇨ 銀行で強盗事件が有った
- There was a 10-car pileup on the highway ⇨ 高速道路で10台の車が巻き込まれる事故があった