英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
taste  [!テイス(ト)]    主旨:   重要度: 1
☆ He got the taste of success  ⇨ 彼は成功の味を知った
☆ It has a sweet taste  ⇨ それは甘い味がする

taste  [!テイス(ト)]    主旨: 好み  重要度: 1
☆ She may have a lot of money but her taste is horrible  ⇨ 彼女は金持ちかもしれないが、彼女の趣味は最低だ
☆ That is not to my taste  ⇨ それは私の味、好み、ではない
☆ The color is too bright for my taste  ⇨ その色は私の好みには明る過ぎる

taste (bad taste)  [!テイス(ト)]    主旨:   重要度: 1
☆ The incident left a bad taste in my mouth  ⇨ その事件は嫌な後味を残した

動詞
taste  [!テイス(ト)]    主旨:   重要度: 1
☆ It tastes sweet/bitter/sour  ⇨ それは甘い、苦い、酸っぱい味がする
☆ Try tasting this  ⇨ これを味見してみて
☆ We have tasted both victory and defeat  ⇨ 私達は勝利と敗北の両方を味わってきた


他の例文:
  • Vinegar tastes sour  ⇨ 酢は酸っぱい
  • The food looks icky but actually tastes good  ⇨ その食べ物は気持ち悪く見えるが、実は美味しい
  • A tasteful design  ⇨ 上品な、趣味の良い、デザイン
  • A tasteless joke  ⇨ 悪趣味な冗談
  • She has sophisticated tastes  ⇨ 彼女は洗練された趣味をしている
  • It has strange taste  ⇨ それは変わった味がする
  • She dresses tastelessly  ⇨ 彼女は下品な服装をする
  • Once you taste the luxury, it is hard to go back  ⇨ 一度贅沢の味を知ったら逆戻りするのは難しい
  • It tastes like shit  ⇨ それはクソ不味い
  • An apple with sweet and tart taste  ⇨ 甘酸っぱい味の林檎
  • This soup tastes bland  ⇨ このスープは美味くも不味くもない、味がしない
  • Food that entertains taste buds  ⇨ 味蕾を楽しませる食物
  • It tastes great  ⇨ それは物凄く美味しい
  • Foods must be frozen in a specific manner to preserve the taste  ⇨ 風味を保つためには食品は特定の方法で冷凍されなくてはいけない
  • This fruit has a particular taste  ⇨ この果物は特徴的な味がある