名詞
tack [!タェァック] 主旨: ピン 重要度: 4
☆ A tack ⇨ 押しピン
tack [!タェァック] [口語] 主旨: 扱う 重要度: 5
☆ I think this is the right tack to take ⇨ 私はそれが正しい対処法、扱い、だと思う
動詞
tack [!タェァック] 主旨: 付ける 重要度: 4
☆ Tack a poster on the wall ⇨ 壁にポスターを押しピンで貼る
tack on [!タェァック] 主旨: 加える 重要度: 4
☆ They tacked on a lot of “miscellaneous charges” to the bill ⇨ 彼等は沢山の「諸費用」を請求書につけて、上乗せして、きた
他の例文:
- The paint is still tacky ⇨ 塗料はまだ少しベトッとしている
- He is a load to tackle ⇨ 彼は物凄い大男でタックルするのは大変だ
- The police officer tackled the thief ⇨ 警察官は泥棒に掴みかかった
- They tacked on a lot of “miscellaneous charges” to the bill ⇨ 彼等は沢山の「諸費用」を請求書につけて、上乗せして、きた
- Tack a poster on the wall ⇨ 壁にポスターを押しピンで貼る
- He tackled the problem head-on ⇨ 彼は問題に真正面から取り組んだ
- A tack ⇨ 押しピン
- I think this is the right tack to take ⇨ 私はそれが正しい対処法、扱い、だと思う
- A tacky outfit ⇨ 安っぽくてけばけばしい服装
- They tackled the problem straight on ⇨ 彼等はその問題に真正面から取り組んだ
- The defender missed the tackle ⇨ その守備選手はタックルし損ねた