名詞
start [!スターァ(ト)] 主旨: 始め 重要度: 1
☆ Not bad for a start ⇨ 初っ端にしては悪くない。出足は上々だ
☆ The new rule will be implemented at the start of the next year ⇨ 新しい規則は来年の始めに施行される
☆ The project had a good start ⇨ その案件は良い始まりをした、順調に開始した
成句
get started [口語] 主旨: 始める 重要度: 1
☆ Let’s get this party started ⇨ このパーティーを始めよう (備考: 特に何らかの催物を始める)
don’t start 主旨: 文句 重要度: 3
☆ Don’t start! ⇨ 始めるな、文句を垂れるな!
for a start 主旨: 最初 重要度: 4
☆ For a start, she is pretty. And then she is smart ⇨ 先ず、彼女は可愛い。それに彼女は頭が良い
get started [口語] 主旨: 怒らせる 重要度: 4
☆ Don’t get me started ⇨ 私を始めさせるな、その話題を始めるな (備考: 「それには本当に頭に来ているので、一旦文句を言い始めたら止められなくなる」の意味で使われる)
動詞
start [!スターァ(ト)] 主旨: 動く 重要度: 1
☆ The engine doesn’t start ⇨ エンジンが起動しない
start [!スターァ(ト)] 主旨: 起こす 重要度: 1
☆ He started the fire by accident ⇨ 彼は誤って火事を起こした
start [!スターァ(ト)] 主旨: 起こる 重要度: 1
☆ The fire started in the warehouse ⇨ 火事は倉庫で起こった
start [!スターァ(ト)] 主旨: 最低 重要度: 1
☆ The tickets start at $50 ⇨ 入場券は50ドルから始まる、最低50ドルする
start [!スターァ(ト)] 主旨: 始まる 重要度: 1
☆ The new season starts on April 1 ⇨ 新しいシーズンは4月1日に始まる
start [!スターァ(ト)] 主旨: 始める 重要度: 1
☆ Let’s start ⇨ 始めましょう
get started [!スターァ(ト)] [口語] 主旨: 始める 重要度: 1
☆ We’re just getting started! ⇨ 私達はまだ始めたばかりだ、本気を出すのはこれからだ!
start out [!スターァ(ト)] 主旨: 始まる 重要度: 1
☆ The business started out OK but didn’t last ⇨ その商売は出だしは良かったが長続きしなかった (備考: outの有無で意味は変わらず、語呂の問題)
start over [!スターァ(ト)] 主旨: やり直す 重要度: 2
☆ It is too late to start over now ⇨ 最初からやり直すには遅過ぎる
start up [!スターァ(ト)] 主旨: 始める 重要度: 2
☆ He started up his own business ⇨ 彼は自分の商売を始めた (備考: 設立する)
start off [!スターァ(ト)] [口語] 主旨: 始める 重要度: 3
☆ To start off, I’d like to talk about … ⇨ 始めるにあたって、私は…について話したいと思います
他の例文:
- He started fall behind, but suddenly got a second wind ⇨ 彼は脱落し始めたが、突然二度目の息を得た、力を取り戻した
- The presidential candidate started an advertising blitz ⇨ その大統領候補は猛烈な宣伝活動を始めた
- A startlingly loud noise ⇨ 仰天するほど大きな物音
- The game starts at 7 ⇨ 試合は七時に始まる
- OK let’s get this puppy started! ⇨ さあ、これを始めよう
- We got on well from the start ⇨ 私達は最初から気が合った
- Things started to fall apart bit by bit ⇨ 物事は一かけらずつ崩壊し始めた
- He is a starter for the football team ⇨ 彼はフットボールチームの正選手、レギュラーだ
- We left a day earlier to get a head start on the holiday traffic ⇨ 私達は一日先に出発して休日の交通混雑に先んじた
- They started a new sales campaign ⇨ 彼等は新たな販売促進運動を開始した
- An altercation started outside the bar ⇨ バーの外で喧嘩が始まった
- She started lactating early in pregnancy ⇨ 彼女は妊娠初期に母乳が出始めた
- Gradually things started to make sense ⇨ だんだん話、意味、状況、が判ってきた
- A bunch of drunks started brawling ⇨ 沢山の酔っぱらいがケンカを始めた
- The team has a worrisome tendency to start the game slow ⇨ 彼等は試合をゆっくり始める、調子が出るまで時間がかかる、という心配な傾向がある