名詞
stake [!ステイク] 主旨: 賭け 重要度: 3
☆ The stakes are very high ⇨ 賭金は非常に高い、負けた時に失う物は非常に大きい
stake [!ステイク] 主旨: 杭 重要度: 3
☆ Put stakes to mark the boundary ⇨ 境界を示す杭を打つ
stake [!ステイク] 主旨: 権利 重要度: 3
☆ He has stakes in many different businesses ⇨ 彼は沢山の商売に権利を持っている
☆ He holds a 10% stake in the company ⇨ 彼はその会社の10%の権利・株を持っている
stake (burn at the stake) [!ステイク] 主旨: 杭 重要度: 3
☆ He was burned at the stake ⇨ 彼は杭に縛り付けられて焼き殺された (備考: 異端者を見せしめに殺す)
成句
at stake 主旨: 懸かる 重要度: 3
☆ His future is at stake ⇨ 彼の将来が懸かっている
動詞
stake [!ステイク] 主旨: 賭け 重要度: 3
☆ He was not willing to stake his reputation ⇨ 彼には彼の評判を賭ける用意は無かった
stake out [!ステイク] 主旨: 見る 重要度: 4
☆ The police was staking the house out ⇨ 警察がその家を(隠れて)見張っていた
stake out [!ステイク] 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ Stake out property lines ⇨ 土地の境界線を杭で示す
他の例文:
- He keeps harping on the small mistakes they made ⇨ 彼は彼等の小さな間違いについてしつこく騒ぎ立てる
- This is the second time he made that mistake ⇨ 彼がその間違いをしたのはこれが二度目だ
- The mistake was unforgivable ⇨ その失敗は容赦できなかった
- He has made many mistakes by his own admission ⇨ 彼自ら認めるように沢山の間違いを犯した
- He made the opponent pay for his mistake ⇨ 彼は相手に失敗の代償を払わせた、失敗につけこんだ
- An inadvertent mistake ⇨ 意図しなかった失敗
- There are many spelling mistakes in his writing ⇨ 彼の書物には綴り間違いが沢山ある
- A small mistake in the last minute undid all the work ⇨ 最後の最後の小さな失敗で(それまでの)全ての作業はパーになってしまった
- His mistake blew the entire investigation ⇨ 彼の失敗が捜査の全てを台無しにした
- One mistake and there goes all my hard work ⇨ 一つの間違いで努力の全てが無に帰した
- He recognized his mistake ⇨ 彼は自分の過ちを認識した、認めた
- The mistake was uncharacteristic of him ⇨ その失敗は彼らしくなかった
- An irredeemable mistake ⇨ 取返しのつかない失敗
- His work was full of mistakes ⇨ 彼の仕事は間違いだらけだった
- He made amends for his mistakes ⇨ 彼は失敗の埋め合わせをした