英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
stage  [!ステイジ]    主旨: 段階  重要度: 2
☆ His cancer is still at a very early stage  ⇨ 彼のガンはまだごく初期の段階だ
☆ The first stage of the project  ⇨ その計画の第一段階
☆ You and I are at different stages of life  ⇨ あなたと私は人生の別の段階にいる

stage  [!ステイジ]    主旨: 舞台  重要度: 2
☆ He failed to deliver on the biggest stage  ⇨ 彼は大舞台で活躍することが出来なかった

動詞
stage  [!ステイジ]    主旨: 演じる  重要度: 3
☆ They staged a big demonstration  ⇨ 彼等は大きなデモを演出した、行った
☆ They staged the greatest comeback in the World Cup history  ⇨ 彼等はワールドカップ史上最大の逆転劇を演じた

stage  [!ステイジ]    主旨: 見せかける  重要度: 3
☆ He staged his own kidnap  ⇨ 彼は自分自身の誘拐拉致を演出した  (備考:  嘘を演じる)


他の例文:
  • The enemy staged an ambush on our troops  ⇨ 敵は我々の部隊に待伏せ攻撃をした
  • They killed the hostages one by one  ⇨ 彼等は人質を一人ずつ殺した
  • have never felt a stage fright  ⇨ 私は大舞台を前にして緊張したことが一度も無い
  • His cancer is at an advanced stage  ⇨ 彼の癌はかなり進んだ状態にある
  • The project has progressed to the final stage  ⇨ その案件は最終段階に進んだ
  • We are in an in-between stage  ⇨ 私達は中間、どっちつかず、の段階にいる
  • The hostage was decapitated  ⇨ 人質は首を切られた
  • They barricaded themselves in the building taking hostages  ⇨ 彼等は人質を取りバリケードを作って建物の中に立て篭もった
  • He appeared onstage along with his supporters  ⇨ 彼は支持者と一緒に舞台上に現れた
  • They sailed through the qualifying stage  ⇨ 彼等は予選を簡単に通過した
  • They urged him to release hostages  ⇨ 彼等は人質を解放するよう彼に促した
  • She was grinding on the stage  ⇨ 彼女は舞台で腰をくねらせていた
  • The audience went wild when she appeared on stage  ⇨ 彼女が舞台に現れると観客は興奮、狂乱、した
  • At this stage, all bets are off  ⇨ この段階では、全ての賭けは取り止めだ、何でも起こりえる、何が起こるか分からない
  • The racial issue again took the center stage  ⇨ 人種問題が再び舞台、話題、論争、の中心となった