成句
speak for self 主旨: 証明 重要度: 3
☆ The statistics speak for themselves ⇨ 統計は自身のために話す、意味は一目瞭然だ
speaking of which [口語] 主旨: そういえば 重要度: 4
☆ Speaking of which, I wanted to ask you if … ⇨ その話と言えば、そういえば、あなたに…かどうか聞きたかったのだけれど
動詞
speak 主旨: 話す 重要度: 1
☆ I spoke with him yesterday ⇨ 私は昨日彼と話した
☆ The president spoke to the congress ⇨ 大統領は議会で演説した (備考: 大勢を相手に話すのは常に speak)
☆ The president spoke to the media ⇨ 大統領はマスコミと話した、会見した (備考: 大勢を相手に話すのは常に speak)
☆ Spoken language and written language are not always the same ⇨ 話された言葉・話し言葉と書かれた言葉・書き言葉はいつも同じではない (備考: 書き言葉との対比は常にspeak)
☆ She speaks multiple languages ⇨ 彼女は複数の言葉を話す (備考: 言語を話すは常にspeak)
speak for 主旨: 代表 重要度: 2
☆ He claims he speaks for the majority of people ⇨ 彼は多数派のために話す、意見を代弁している、と主張している
☆ I’m only speaking for myself ⇨ 私は自分のためだけに話している、個人の意見を述べている
speak out 主旨: 公表 重要度: 2
☆ This is your chance to speak out ⇨ これはあなたの意見を公に表明する良い機会だ
speak up 主旨: はっきりさせる 重要度: 2
☆ Please speak up ⇨ もっと大きな声で話してください
☆ You have to speak up for yourself ⇨ 自分の意見ははっきり主張すべきだ
☆ You should speak up if you have a different opinion ⇨ 違った意見があるならそうはっきり言うべきだ
speak to [口語] 主旨: 訴える 重要度: 4
☆ That kind of art doesn’t speak to me ⇨ その手の芸術は私に話さない、訴えるものが無い
他の例文:
- She always speaks her mind ⇨ 彼女はいつも自分の心を話す、意見をはっきり言う
- He was speaking incoherently ⇨ 彼は訳の分からないことを喋っていた
- She speaks with southern accent ⇨ 彼女は南部の訛りで話す
- Unspeakable autoracity ⇨ 口にするのも恐ろしい凄惨さ
- Most Dutch speak English ⇨ 殆どのオランダ人は英語を話す
- speak ⇨ speak の過去分詞
- She speaks with a soft voice ⇨ 彼女は柔らかい、静かな、声で話す
- Please bear in mind that I am speaking hypothetically ⇨ 私はあくまでも仮定の話をしていることを忘れないでください
- This speaker has a crisp sound ⇨ このスピーカーはくっきりした音がする
- Frankly speaking, he is not very competent ⇨ 正直言って、彼はあまり有能でない
- We are not speaking the same language ⇨ 私達は同じ言葉を話していない、相互理解が無い
- His actions speak more eloquently than his words ⇨ 彼の言葉より行動のほうがずっと雄弁に語る
- She speak with a twang ⇨ 彼女は鼻にかかった訛りで話す
- He speaks Spanish pretty decently ⇨ 彼は十分なスペイン語を話す
- He doesn’t speak young people’s language ⇨ 彼は若い人の言葉を話さない、若い人と意思疎通できない