英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
source    主旨:   重要度: 1
☆ Milk is a good source of calcium  ⇨ ミルクはカルシウムの良い源だ、カルシウムを豊富に含む
☆ The government sources told me about the incident  ⇨ 政府筋の情報源がその事件について教えてくれた
☆ The source of infection  ⇨ 感染源
☆ The sources of information are not listed  ⇨ 情報源は列挙されていない

動詞
source    主旨: 供給  重要度: 3
☆ The material is sourced from a company in Japan  ⇨ その素材は日本の会社から供給されている


他の例文:
  • Meaningful use of resources  ⇨ 資源の意味のある利用
  • It is not sustainable for us to use the natural resources at the current level  ⇨ 私達が現在の勢いで天然資源を使うことをこのまま保つ、続けることは出来ない
  • We are getting by with limited amount of resources  ⇨ 私達は限られた資源でやりくりしている
  • The organization is replete with all the resources  ⇨ その組織は全ての資源を十分に持っている
  • Socially responsible use of natural resources  ⇨ 天然資源の社会的に責任のある使い方
  • The company devoted most of its resources to that project  ⇨ 会社のその計画に殆どの人的・物的資源を注ぎ込んだ
  • Scarce natural resources  ⇨ 限られた天然資源
  • There is only a finite amount of natural resources  ⇨ 限りのある量の天然資源しかない、量には限りがある
  • Our resources are spread too thin  ⇨ 私達の(人的)資源は薄く広がり過ぎている、仕事が多すぎて手が回らなくなってきている
  • The source is not very credible  ⇨ その情報源はあまり信用できない
  • Natural, human, resources  ⇨ 天然・人的資源
  • The uneven allocation of resources  ⇨ 資源の付近等な割当
  • Dreams are often a source of inspiration for arts  ⇨ 夢はしばしば芸術の発想の源になる
  • Fish meat used to be the primary source of protein for many Japanese  ⇨ かつて多くの日本人には魚が一番の、主要な、タンパク質の源だった
  • Tourism is a big source of income for the country  ⇨ 観光はその国の大きな収入源だ