成句
or something [口語] 主旨: 何か 重要度: 2
☆ He must’ve gotten lost or something ⇨ 彼は道に迷ったか何かしたに違いない
or something like that [口語] 主旨: 類似 重要度: 2
☆ He is a consultant or something like that ⇨ 彼はコンサルタントとか何とかいう奴だ
something else [口語] 主旨: 変 重要度: 3
☆ That dude is something else ⇨ あいつは別物、凄い奴、異常、奇人変人、外道、だ
代名詞
something 主旨: 何か 重要度: 1
☆ He knows something about the murder ⇨ 彼はその殺人事件について何か知っている
☆ Is there something wrong? ⇨ 何か問題がありますか?
☆ Something is missing ⇨ 何かが欠けている
他の例文:
- It feels like something is up ⇨ 何かが起きている、怪しい、感じがする
- Something was wrong from the get-go ⇨ 最初から何かがおかしかった
- It is so frustrating that after every Windows update something goes wrong ⇨ ウィンドウズがアップデートする度に何かが変になるのには非常にイライラする
- There is something weird about him ⇨ 彼は何か変だ
- I was just poking around internet hoping to find something interesting ⇨ 私は何か面白いものが見つからないかとインターネットを突きまわしていた
- Videos are very helpful when teaching something ⇨ 何かを教える時ビデオはとても役に立つ
- We will think up something if that is the case ⇨ もしその時は何か手を考えるよ
- Sir, you dropped something ⇨ (男性に向かって)何かを落としましたよ
- Something smells good ⇨ 何か良い、美味しそうな、匂いがする
- We may be onto something ⇨ 私達はいい線を行っている、新発見、難題解決、の途中、かもしれない
- Something got wedged between teeth ⇨ 何かが歯の間に挟まった
- She was writing something in her notebook ⇨ 彼女はノートに何かを書き込んでいた
- He took the fall for something he did not do ⇨ 彼はやっていないことで落ちた、責任を取らされた
- We all have something to offer ⇨ 私達は皆其々何かを提供する、何かの役に立つ
- Why would I do something like that? ⇨ なんで私がそんなことをするのか?(そんなことをするわけがない)