副詞
so [!ソウ] 主旨: 同じように 重要度: 1
☆ I have worked so hard, but so have many others ⇨ 私は物凄く努力したが、他の沢山の人達も同じだった (備考: 語順が普通の逆になることに注意)
☆ I voted for him. So did I ⇨ 私は彼に投票した。私も同じく (備考: 語順が普通の逆になることに注意)
so [!ソウ] 主旨: そのよう 重要度: 1
☆ I don’t think so ⇨ 私はそうは思わない
☆ OK, if you say so ⇨ (どうしても)そうだと言うんだったら、それで良いよ
☆ That’s not so ⇨ それはそうではない
☆ Who says so? ⇨ 何処のどいつがそう言うんだ?
☆ You can do that if you so choose ⇨ もしそれを選ぶ、望む、なら、そうしても構わない
so [!ソウ] 主旨: それほど 重要度: 1
☆ Don’t be so sad ⇨ そんなに悲しまないで
☆ It is not so bad ⇨ それはそれほど悪くは無い
so [!ソウ] 主旨: とても 重要度: 1
☆ I love you so ⇨ あなたのことをとても愛している
☆ It is so hot today ⇨ 今日はとても暑い
☆ That’s so like him ⇨ それはいかにも彼らしい、彼がやりそうなことだ
☆ That’s so stupid ⇨ それはあまりに馬鹿げている
☆ This one is so much better ⇨ これのほうが遥かに良い
so (so that) [!ソウ] 主旨: とても 重要度: 1
☆ He is so big that he doesn’t fit in a normal car ⇨ 彼はあまりに大き過ぎて普通の車に収まらない
接続詞
so [!ソウ] 主旨: それで 重要度: 1
☆ So we’re ready to go? ⇨ で、私達は出発の準備は出来ましたか?
☆ So what did you do then? ⇨ それでその後どうしたの?
☆ So you’re not going? ⇨ で、あなたは行かないの?
so [!ソウ] 主旨: つまり 重要度: 1
☆ So that’s why you were late? ⇨ つまりそれが理由で遅刻したわけ?
☆ So was that all a lie? ⇨ ということは全ては嘘だったわけ?
so [!ソウ] 主旨: 理由 重要度: 1
☆ I really liked it, so I bought more ⇨ それがとても気に入ったので、もっと買った
☆ It was late, so I decided not to go ⇨ 遅かったので、行かないことに決めた
感嘆詞
so [!ソウ] 主旨: 理由 重要度: 1
☆ So? ⇨ だから?
成句
so that [!ソウ] 主旨: 理由 重要度: 1
☆ I wrote it down so that I won’t forget ⇨ 忘れないように私はそれを書き留めた
and so on [!ソウ] 主旨: 他 重要度: 2
☆ The car has all the latest features like navigation, cameras and so on ⇨ その車はナビ、カメラ、その他の最新装備を持っている
so to say [!ソウ] 主旨: 言わば 重要度: 3
☆ This place is my second home, so to say ⇨ ここは言わば私の第二の故郷だ
so to speak [!ソウ] 主旨: 言わば 重要度: 3
☆ Babe Ruth is like god of baseball, so to speak ⇨ ベーブ・ルースは言うなれば野球の神のようなものだ
他の例文:
- It is not so bad ⇨ それはそれほど悪くは無い
- A sojourn ⇨ 滞在
- A soccer phenom ⇨ サッカーの天才児
- The universe is so immense it is impossible to grasp in its totality ⇨ 宇宙はあまりにも大き過ぎてその全体像を把握することは不可能だ
- Moral decay of the society ⇨ 社会の道徳の退廃
- He cut in saying “I am sorry but..” ⇨ 「済みませんが…」と言って彼は口を挟んだ
- A socially unacceptable behavior ⇨ 社会的に許されない行動
- Don’t be so gullible ⇨ そんなに簡単に騙されるなよ
- The decadence of society ⇨ 社会の退廃
- The economic growth was tied to the stability of the society ⇨ 経済の成長は社会の安定度に繋がっていた、直接影響されていた
- Miso soup ⇨ 味噌汁
- The soup is a local specialty ⇨ そのスープは地元の名物だ
- Animate pictures with software ⇨ ソフトで絵を動画にする
- She did some modelling when she was young ⇨ 彼女は若い頃モデルの仕事を少しした
- For some obscure reason the request was denied ⇨ はっきりしない理由で申請は却下された