副詞
so [!ソウ] 主旨: 同じように 重要度: 1
☆ I have worked so hard, but so have many others ⇨ 私は物凄く努力したが、他の沢山の人達も同じだった (備考: 語順が普通の逆になることに注意)
☆ I voted for him. So did I ⇨ 私は彼に投票した。私も同じく (備考: 語順が普通の逆になることに注意)
so [!ソウ] 主旨: そのよう 重要度: 1
☆ I don’t think so ⇨ 私はそうは思わない
☆ OK, if you say so ⇨ (どうしても)そうだと言うんだったら、それで良いよ
☆ That’s not so ⇨ それはそうではない
☆ Who says so? ⇨ 何処のどいつがそう言うんだ?
☆ You can do that if you so choose ⇨ もしそれを選ぶ、望む、なら、そうしても構わない
so [!ソウ] 主旨: それほど 重要度: 1
☆ Don’t be so sad ⇨ そんなに悲しまないで
☆ It is not so bad ⇨ それはそれほど悪くは無い
so [!ソウ] 主旨: とても 重要度: 1
☆ I love you so ⇨ あなたのことをとても愛している
☆ It is so hot today ⇨ 今日はとても暑い
☆ That’s so like him ⇨ それはいかにも彼らしい、彼がやりそうなことだ
☆ That’s so stupid ⇨ それはあまりに馬鹿げている
☆ This one is so much better ⇨ これのほうが遥かに良い
so (so that) [!ソウ] 主旨: とても 重要度: 1
☆ He is so big that he doesn’t fit in a normal car ⇨ 彼はあまりに大き過ぎて普通の車に収まらない
接続詞
so [!ソウ] 主旨: それで 重要度: 1
☆ So we’re ready to go? ⇨ で、私達は出発の準備は出来ましたか?
☆ So what did you do then? ⇨ それでその後どうしたの?
☆ So you’re not going? ⇨ で、あなたは行かないの?
so [!ソウ] 主旨: つまり 重要度: 1
☆ So that’s why you were late? ⇨ つまりそれが理由で遅刻したわけ?
☆ So was that all a lie? ⇨ ということは全ては嘘だったわけ?
so [!ソウ] 主旨: 理由 重要度: 1
☆ I really liked it, so I bought more ⇨ それがとても気に入ったので、もっと買った
☆ It was late, so I decided not to go ⇨ 遅かったので、行かないことに決めた
感嘆詞
so [!ソウ] 主旨: 理由 重要度: 1
☆ So? ⇨ だから?
成句
so that 主旨: 理由 重要度: 1
☆ I wrote it down so that I won’t forget ⇨ 忘れないように私はそれを書き留めた
and so on 主旨: 他 重要度: 2
☆ The car has all the latest features like navigation, cameras and so on ⇨ その車はナビ、カメラ、その他の最新装備を持っている
so to say 主旨: 言わば 重要度: 3
☆ This place is my second home, so to say ⇨ ここは言わば私の第二の故郷だ
so to speak 主旨: 言わば 重要度: 3
☆ Babe Ruth is like god of baseball, so to speak ⇨ ベーブ・ルースは言うなれば野球の神のようなものだ
他の例文:
- Sorry I got them mixed up ⇨ 御免なさい、私はそれらを取り違えてました
- Sometimes you need a generalist who can see the bigger picture ⇨ 時によっては大局が見える広範囲な知識・技術を持った人が必要になる
- I’m sorry I broke your cup. I really didn’t mean to ⇨ あなたのコップを壊してしまって済みません。そうするつもりは本当に無かったんです
- It is just a temporary solution ⇨ それは一時的な解決法にすぎない
- Everybody wants to attach themselves to something big ⇨ 誰も皆大きな、成功した、物事の一部になりたがる
- I have something to say to you ⇨ 私はあなたに言いたいことが有る
- I’m tired of his sob story ⇨ 彼の泣き話、泣き言、にはうんざりだ
- Sorry but I have to go ⇨ 悪いけどもう行かなきゃいけないんです
- I don’t think so ⇨ 私はそうは思わない
- He is not a very social person ⇨ 彼はあまり人と関わらない、孤独を好む、人だ
- He has no biological relation to his step-son ⇨ 彼は養子の息子と血縁関係は無い
- Nagging someone won’t have any positive effect ⇨ 誰かを貶しても良い結果は得られない
- A sound wave ⇨ 音波
- A melancholic song ⇨ 寂しげ、陰鬱、な歌
- I am impressed by the way you solved the problem ⇨ 君が問題を解決した様子に私は感心した、感服した