成句
sit well [口語] 主旨: 怒らせる 重要度: 3
☆ His comment didn’t sit well with many people ⇨ 彼の発言は多くの人によく座らない、多くの人は彼の発言に腹を立てた (備考: 通常否定文)
動詞
sit [!スィッ(ト)] 主旨: 座る 重要度: 1
☆ She sat on the bench ⇨ 彼女はベンチに座った
☆ You can sit anywhere you like ⇨ どこに座ってもよい
☆ Sit! ⇨ お座り! (備考: 普通犬への命令で、人間にはsit downが使われる)
sit down [!スィッ(ト)] 主旨: 座る 重要度: 1
☆ Let’s sit down and talk ⇨ 座って話し合おう
☆ Sit down! ⇨ 座れ! (備考: 通常強い、又は見下した命令になる。丁寧には have a seat)
sit around [!スィッ(ト)] 主旨: 座る 重要度: 3
☆ They are all sitting around doing nothing ⇨ 彼等は皆ただ座ってなにもせずにいる
sit back [!スィッ(ト)] 主旨: くつろぐ 重要度: 3
☆ Just sit back and enjoy the show ⇨ とにかく深く座って、ゆったりくつろいで、ショーを楽しんで下さい
sit in for [!スィッ(ト)] 主旨: 代わる 重要度: 3
☆ He is sitting in for her this week ⇨ 彼は今週彼女の代わりを務めている
sit on [!スィッ(ト)] 主旨: 行動 重要度: 3
☆ They just sat on the issue hoping it would go away ⇨ 彼等はそのうち消えて無くなることを期待してその問題の上に座ったまま何もしなかった
sit out [!スィッ(ト)] [口語] 主旨: 参加 重要度: 3
☆ He sat out the game yesterday ⇨ 彼は昨日試合に参加、出場しなかった
sit through [!スィッ(ト)] 主旨: 最後まで 重要度: 3
☆ I’m not going to sit through this stupid movie ⇨ 私はこの馬鹿らしい映画のために最後まで座り続けない、見続けない
sit tight [!スィッ(ト)] [口語] 主旨: 待つ 重要度: 3
☆ It is best to sit tight and wait for now ⇨ 今のところはしっかり座って待つのが最善だ (備考: 慌てずに座って待つ)
sit up [!スィッ(ト)] 主旨: 座る 重要度: 3
☆ Sit up in your chair ⇨ 背中を伸ばして座れ
他の例文:
- We need to analyze the situation soberly ⇨ 私達は状況を醒めた目で分析しなくてはいけない
- The situation is clear as mud ⇨ 状況は泥のように澄んでいる、混沌としている
- The media descended in droves onto the site ⇨ マスコミが現場に大群をなして押し寄せた
- The trick is to let it sit in the oven after baking ⇨ コツは焼いた後オーブンの中においたままにしておくことです
- Let’s sit down and talk ⇨ 座って話し合おう
- He needed all his wits to navigate through the tricky situation ⇨ 彼は難しい状況を切り抜けるのにありったけの機転が必要だった
- The president mishandled the situation ⇨ 大統領は状況の対処を誤った
- They are all sitting around doing nothing ⇨ 彼等は皆ただ座ってなにもせずにいる
- An off-site training ⇨ 本来の仕事場以外の場所での研修
- The current economic situation foreshadows social unrest ⇨ 現在の経済の状況は近い将来の社会動乱の影を落とす
- He deftly maneuvered through difficult situations ⇨ 彼は困難な状況の中を巧みに立ち回った
- It is best to sit tight and wait for now ⇨ 今のところはしっかり座って待つのが最善だ
- The situation is still very fluid ⇨ 状況は未だとても流動的だ
- He was very adroit at handling the difficult situation ⇨ 彼は難しい状況を扱うのが非常に巧みだった
- There was nowhere left to sit ⇨ 座れる場所は全く残っていなかった