名詞
security 主旨: 安全 重要度: 1
☆ He is worried about his job security ⇨ 彼は仕事の安全、仕事を失わないかと、心配している
☆ The door is locked for security reasons ⇨ その扉は安全上の理由から鍵が掛けられている
☆ The information could endanger our national security ⇨ その情報は我々の国家安全保障に危険をもたらしかねない
security 主旨: 秘密 重要度: 2
☆ He is given the top-secret security clearance ⇨ 彼は最高機密情報を入手する資格を与えられている
security 主旨: 警備 重要度: 3
☆ Call the security! ⇨ 警備係を呼べ! (備考: 警察ではない)
他の例文:
- He did not have the security clearance for the information ⇨ 彼は機密情報への許可を持たなかった
- The event was held under heightened security ⇨ 催物は高められた警備、厳重な警戒のもとで開かれた
- The hacking incident raised an alarm on the bank network security ⇨ ハッカー事件が銀行ネットワークの機密性に懸念を呈した
- The hackers exploited a tiny crack in the security ⇨ ハッカーは警備の僅かな隙を利用した
- Homeland security ⇨ 母国の防衛
- Money matters for me insofar as it provides security ⇨ 私にとって金は安心を提供するという限りでは重要だ
- He works as a security guard ⇨ 彼は警備員として働いている
- National security is an issue of paramount significance ⇨ 国家の防衛は最高位、最重要、の問題だ
- That’s a national security matter ⇨ それは国家安全保障に関わる事、問題、だ
- There was a major security breach into the bank system ⇨ 銀行のシステムに重大な保全侵害があった
- You cannot log in while bypassing the security system ⇨ 保全システムを経ずにログインすることはできない
- The airport security was lax ⇨ 空港の警備は弛んでいた
- You have to pay $500 security deposit ⇨ あなたは500ドルの敷金を払わなくてはいけない
- He has the security access to the classified information ⇨ 彼はその機密情報を利用する資格がある
- The security concern was way overblown ⇨ 警備への懸念は誇張されすぎていた