英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
rest  [!ㇾス(ト)]    主旨: 残り  重要度: 1
☆ I don’t want to live like this for the rest of my life  ⇨ 私は人生の残りをこのように生きたくはない
☆ I will do the rest tomorrow  ⇨ 残りは明日やります
☆ The rest of you can go home now  ⇨ 他・残りの人達はもう家に帰ってもいいです

rest  [!ㇾス(ト)]    主旨: 休む  重要度: 1
☆ You should get some rest  ⇨ 少し休みを取るべきだ

rest (the rest of us)  [!ㇾス(ト)]    主旨: 大衆  重要度: 3
☆ A math textbook for the rest of us  ⇨ (天才ではない)我々残りの者達のための数学の教科書

成句
at rest     主旨: 休む  重要度: 3
☆ The good news put his mind at rest  ⇨ 良い知らせは彼の心を休めた、安心した

rest in peace     主旨: 眠る  重要度: 3
☆ Rest in peace  ⇨ 安らかに眠れ  (備考:  死者への弔いの決まり文句)

come to rest     [文語]  主旨: 止まる  重要度: 4
☆ The car skidded almost 100m before coming to rest  ⇨ その車は止まる迄に殆ど100m滑った  (備考:  特に惰性で動いて・滑っていた物が最終的に止まる)

lay to rest     [婉曲]  主旨: 葬式  重要度: 4
☆ He was laid to rest  ⇨ 彼は休息に置かれた、埋葬された
☆ They laid him to rest  ⇨ 彼等は彼を埋葬した

rest case     主旨: 終える  重要度: 4
☆ I rest my case  ⇨ 私は私の弁明を終了します  (備考:  口語では「私の提示した証拠は私の主張を明らかに証明している」の意で使われる)

動詞
rest  [!ㇾス(ト)]    主旨: 休む  重要度: 1
☆ After a good night’s sleep I feel well-rested  ⇨ 一晩良く寝た後、私は十分休めた気がする
☆ Pitchers need to rest their arms for a few days after games  ⇨ 投手は試合の後数日腕を休めなくてはいけない
☆ Rest in peace  ⇨ (死者に対して)平和に休め、安らかに眠れ

rest  [!ㇾス(ト)]    主旨: 休む  重要度: 2
☆ She has a bitchy resting face  ⇨ 彼女は何もしていない時の顔がきつい、性格が悪く見える

rest on  [!ㇾス(ト)]    主旨: 懸かる  重要度: 4
☆ The whole theory rests on dubious grounds  ⇨ その理論全ては怪しい根拠に拠っている

rest with  [!ㇾス(ト)]    [文語]  主旨: 責任  重要度: 4
☆ The final decision rests with the president  ⇨ 最終決定は大統領の責任だ


他の例文:
  • No unpaid merchandise in the restroom  ⇨ 支払い未済の商品のトイレへの持ち込み禁止
  • Budget-friendly restaurants  ⇨ 予算に優しい、値段の手頃な、食堂
  • math textbook for the rest of us  ⇨ (天才ではない)我々残りの者達のための数学の教科書
  • Peace was finally restored  ⇨ 平和はやっと取戻された
  • There was no restroom, so she had to relieve herself in the woods  ⇨ トイレが無かったので、彼女は森の中で用を足さなくてはいけなかった
  • The restroom is occupied now  ⇨ 手洗いは今誰かが使っている
  • Everything is already agreed and the rest is a just formality  ⇨ 全ては既に合意されていて、後は単に形式の問題だ
  • Restive crowd  ⇨ イライラ、騒然、とした群集
  • He paid $100k in restitution  ⇨ 彼は損害賠償で10万ドルを支払った
  • $500 deductible and the insurance will pay the rest  ⇨ 最初の$500は控除、自己負担、で残りは保険会社が払う
  • The doctor told him to restrict salt intake  ⇨ 医者は彼に塩分の摂取を制限するように言った
  • What about restarting from the scratch?  ⇨ 最初っから全部やり直すというのはどう?
  • There is no such thing as a painless restructuring  ⇨ 苦しみを伴わない再編成など有り得ない
  • Location is critical for a restaurant  ⇨ 食堂(を経営する)には場所がカギだ
  • Most of restaurants in US are in low light  ⇨ 米国のレストランの殆どは照明が暗い