英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
ref  [!ㇾフ]    主旨: 審判  重要度: 3
☆ The manager is not happy with the ref’s call  ⇨ 監督は審判の判定に不服だ  (備考:  refreeの口語省略形)


他の例文:
  • We need to refocus on our core business  ⇨ 我々は我々の中心事業に再度集中すべきだ
  • They made an offer I could not refuse  ⇨ 彼等は(条件があまりに良くて)私が断れない申入れをした
  • feel refreshed after a good night’s sleep  ⇨ 一晩ぐっすり寝た後で爽快、元気が戻った、気がする
  • The referee made a couple of egregiously wrong calls  ⇨ 審判はひどく間違った判定を数度した
  • They are trying to package tax reform and health care reform  ⇨ 彼等は税法改革と健康保険改革を一纏めにしようとしている
  • Many Americans refused to wear masks during the pandemic  ⇨ 多くの米国人はコロナ禍の時にマスクを着用することを拒否した
  • drew a line using the projection of another object as a reference  ⇨ 私はもう一つの物体の投影を目印、基準にして線を引いた
  • He went ballistic when the referee called a foul  ⇨ 審判がファウルの判定に彼は激怒した
  • He refused to answer the question  ⇨ 彼はその質問に答えることを拒否した
  • The hard disk needs to reformatted  ⇨ ハードディスクは初期状態に書き直されなくてはいけない
  • She stubbornly refused to admit her mistake  ⇨ 彼女は頑として間違いを認めることを拒否した
  • He refused to sign an agreement  ⇨ 彼は合意書に署名することを拒否した
  • He refuses to submit to any authority  ⇨ 彼はいかなる公権力にも服従することを拒否する
  • Two abstained in the referendum  ⇨ 二名が投票を棄権した
  • Industrial refuse  ⇨ 工業廃棄物