名詞
reason [!ㇼーズン] 主旨: 理由 重要度: 1
☆ He must have had his reason ⇨ 彼には彼の理由があったに違いない
☆ I don’t understand the reason ⇨ 私は理由が理解できない
☆ The reason for the change is … ⇨ 変更の理由は…です
☆ There is no good reason to do that ⇨ それをするのに良い、正当な、理由は無い
reason [!ㇼーズン] 主旨: 論理 重要度: 2
☆ He is a man of reason ⇨ 彼は道理の通る人だ
成句
for no reason 主旨: 理由 重要度: 2
☆ He suddenly attacked him for no reason ⇨ 彼は理由も無く突然彼に襲い掛かった
for some reason 主旨: 理由 重要度: 2
☆ For some reason it did not work ⇨ どういう訳か、それはうまく行かなかった
it stands to reason 主旨: 論理 重要度: 3
☆ It stands to reason that … ⇨ …というのは理屈にかなっている
動詞
reason [!ㇼーズン] 主旨: 判断 重要度: 3
☆ We reasoned that was the best way ⇨ 私達はそれが最善の方法だと判断した
reason with [!ㇼーズン] 主旨: 説得 重要度: 3
☆ It is impossible to reason with her ⇨ 彼女に道理を諭すのは不可能だ
他の例文:
- There is no rhyme or reason for his decision ⇨ 彼の決定には何の理由も根拠も無い
- The main reason for the change ⇨ 変更の主な理由
- Don’t be so unreasonable ⇨ そう理不尽になるな、そう無茶を言うな
- He explained the reasoning behind his decision ⇨ 彼は決定の裏にある理由、考え方を説明した
- The price was not within a reasonable range ⇨ その値段は妥当な域の中に収まらなかった
- Aha! That’s the reason ⇨ あーなるほど、そういう理由なんだ
- There is no compelling reason to do that ⇨ それをどうしてもしなくてはいけない理由が無い
- A possible reason for his action ⇨ 彼の行動の考えられる理由
- He is doing it just for self-serving reasons ⇨ 彼はそれを自分の利益のための理由でやっているに過ぎない
- He enumerated possible reasons one by one ⇨ 彼は有り得る理由を一つ一つ挙げた
- The player is coming off the best reason of his career ⇨ その選手は去年自己最高のシーズンを送り、今年に臨んでいる
- That alone could be a reason for dismissal ⇨ それだけでも解雇の理由になる
- That’s the reason I bought this car ⇨ 私がこの車を買ったのはそれが理由だ
- Complacency was the reason for their failure ⇨ (以前の成功による)慢心が彼等の失敗の原因だった
- The financial difficulty was the sole reason for the decision ⇨ その決定の唯一の理由は経済的困難だった