名詞
ration [!ㇻェァション] 主旨: 配る 重要度: 4
☆ A daily ration of water ⇨ 水の一日の配給(量)
動詞
ration [!ㇻェァション] 主旨: 配る 重要度: 4
☆ Food was rationed during the war ⇨ 戦争中食料は配給制になった
他の例文:
- The crowd moaned with frustration ⇨ 群集は不満そうに呻った
- The incident provoked massive demonstrations ⇨ その事件は大きな抗議デモを引き起こした
- I felt a sense of liberation ⇨ 私は解き放たれるような感覚を感じた
- Christmas decorations ⇨ クリスマスの飾り
- He took the inspiration from an ancient legend ⇨ 彼は古代の伝説から発想を得た
- They overdid the decoration of the room ⇨ 彼等は部屋の装飾をやり過ぎた
- An operations manual ⇨ 取扱い説明書
- He has had presidential aspiration ⇨ 彼は大統領になる抱負を抱いている
- The necklace was passed down through generations ⇨ その首飾りは世代から世代へと受け継がれてきた
- I have so much admiration for her work ⇨ 私は彼女の作品を賞賛・尊敬している
- An inspirational story ⇨ 感銘を受ける話
- He lacks consideration for others ⇨ 彼は他人に対する配慮に欠ける
- A next-generation technology ⇨ 次世代の技術
- The design has no superfluous decoration ⇨ そのデザインには余計な飾りがない
- A rescue operation ⇨ 救助活動