英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

動詞
quit  [!クウィッ(ト)]    主旨: 止める  重要度: 1
☆ He never quits  ⇨ 彼は絶対に止めない、途中で諦めない
☆ He quit smoking  ⇨ 彼はタバコを止めた

quit  [!クウィッ(ト)]    主旨: 辞める  重要度: 1
☆ He quit his job  ⇨ 彼は仕事を辞めた

quit  [!クウィッ(ト)]    主旨: 止める  重要度: 2
☆ Quit complaining!  ⇨ 文句を言うのを止めろ!  (備考:  通常「~をするのをやめろ」の命令文で使われる)

quit working  [!クウィッ(ト)]    [口語]  主旨: 壊れる  重要度: 2
☆ My AC quit working  ⇨ 私のエアコンが動かなくなってしまった


他の例文:
  • She made quite a statement by reaching the final  ⇨ 彼女は決勝に進出して大きな宣言をした、実力を世に知らしめた
  • It takes a lot of guts to quit your job and start your own business  ⇨ 仕事を辞めて自分の商売を始めるのには勇気がいる
  • The rivals are quite some way ahead of us  ⇨ 競争相手は我々より相当先、上、にいる。我々は相当水を開けられている
  • It was dark so I couldn’t quite make out what it was  ⇨ 暗かったので、私はそれが何なのかはっきり見えなかった
  • He just had enough and quit  ⇨ 彼はいい加減嫌になって辞めた
  • Kids are causing quite a racket  ⇨ 子供達が大騒ぎをしている
  • We had quite an adventure  ⇨ 私達は予想外の冒険をした
  • He made quite an impression on me  ⇨ 彼は大変私の印象に残った
  • The decoration is quite nicely done  ⇨ 飾付けはとても良くされている
  • He never quits  ⇨ 彼は絶対に止めない、途中で諦めない
  • The real Japan was quite different from what I had imagined  ⇨ 実際の日本が私が想像していたのとは随分違った
  • His ability is quite impressive  ⇨ 彼の能力はとても印象的、見事、だ
  • That is not quite right  ⇨ それは完全には正しくない、ちょっと変だ、何かおかしい
  • She is quite a tease  ⇨ 彼女は大変な焦らし屋だ
  • The truth is not quite what he described  ⇨ 真実は彼の供述とは相当違う