成句
no pun intended 主旨: 語呂 重要度: 4
☆ No pun intended ⇨ 語呂合わせのつもりはありません (備考: 真面目な文章中で偶然語呂が合った時に、それが意図ではないことを強調する決まり文句)
動詞
pun [!パン] 主旨: 語呂 重要度: 4
☆ He likes to pun ⇨ 彼は語呂合わせを言うのが好きだ
他の例文:
- Capital punishment ⇨ 死刑
- The incident underlined the importance of tougher punishments ⇨ その事件はより厳しい処罰の重要性を強調した
- Japanese subways are operated with incredible punctuality ⇨ 日本の地下鉄は信じがたい時間通りさで運行されている
- I was tempted to punch him in the face ⇨ よっぽど彼の顔面を殴ろうかと思った
- Her voice packs a punch ⇨ 彼女の歌声はパンチが詰まっている、力強い
- The punishment is too severe ⇨ その罰は厳し過ぎる、重過ぎる
- We won’t pull any punches ⇨ 私達はパンチを引っ込めない、手を緩めない
- He punched him right in the face ⇨ 彼は彼の顔面をまともに殴った
- This sentence is not properly punctuated ⇨ この文章は正しく句読点が打たれていない
- An objectionably pungent smell ⇨ 嫌悪を感じるほど強い臭い
- He punched him straight in the face ⇨ 彼は彼の顔をまともに殴った
- I don’t think he was punished adequately ⇨ 私は彼が十分に罰せられたと思わない
- He ducked the punch ⇨ 彼はパンチを屈んだ、屈んでかわした
- The punch landed right on his chin ⇨ パンチは彼のあごにもろに当った
- The Eagles punked the Cowboys ⇨ イーグルズはカウボウイズを叩きのめした