成句
no pun intended [!パン] 主旨: 語呂 重要度: 4
☆ No pun intended ⇨ 語呂合わせのつもりはありません (備考: 真面目な文章中で偶然語呂が合った時に、それが意図ではないことを強調する決まり文句)
動詞
pun [!パン] 主旨: 語呂 重要度: 4
☆ He likes to pun ⇨ 彼は語呂合わせを言うのが好きだ
他の例文:
- He fended off the opponent’s punches ⇨ 彼は相手のパンチを払い除けた
- He likes to pun ⇨ 彼は語呂合わせを言うのが好きだ
- I am a sucker for punishment ⇨ 私は罰を受けるのに弱いのです。受けなくても良い罰を自分から好んで受けてしまうのです
- This sentence is not properly punctuated ⇨ この文章は正しく句読点が打たれていない
- Disobedience is punishable by death ⇨ 命令不服従は死刑で処罰される可能性がある
- An objectionably pungent smell ⇨ 嫌悪を感じるほど強い臭い
- He took a punch in the jaw ⇨ 彼は顎にパンチを食らった
- He got punched in the face and left bloodied ⇨ 彼は顔を殴られて血が出ていた
- An extrajudicial punishment ⇨ 法制度外、法制度によらない、罰則
- Punishing summer heat ⇨ 罰のような、厳しい、夏の暑さ
- A punishingly hot summer day ⇨ 罰のように厳しい暑い夏の日
- The boxer got stunned by the punch ⇨ そのボクサーはパンチを食らって朦朧とした
- He ducked the punch ⇨ 彼はパンチを屈んだ、屈んでかわした
- Haha, you got punked! ⇨ アハハ、お前騙されたんだよ!
- Japanese subways are operated with incredible punctuality ⇨ 日本の地下鉄は信じがたい時間通りさで運行されている