成句
no pun intended 主旨: 語呂 重要度: 4
☆ No pun intended ⇨ 語呂合わせのつもりはありません (備考: 真面目な文章中で偶然語呂が合った時に、それが意図ではないことを強調する決まり文句)
動詞
pun [!パン] 主旨: 語呂 重要度: 4
☆ He likes to pun ⇨ 彼は語呂合わせを言うのが好きだ
他の例文:
- He is always punctual ⇨ 彼はいつも時間を守る、時間通りに行動する
- This sentence is not properly punctuated ⇨ この文章は正しく句読点が打たれていない
- The seriousness of the crime warrants a serious punishment ⇨ その犯罪の深刻さは厳罰を正当化する、必要とする
- The punishment does not fit the crime ⇨ その罰は罪に釣り合わない
- An extrajudicial punishment ⇨ 法制度外、法制度によらない、罰則
- He was not punished enough for what he had done ⇨ 彼はしたことについて十分見合うだけ罰されなかった
- Corporal punishment ⇨ 体罰
- A tire puncture ⇨ タイヤに穴が開く、パンク
- The punch landed right on his chin ⇨ パンチは彼のあごにもろに当った
- His punch connected with the opponent’s jaw ⇨ 彼のパンチは相手の顎に当たった
- He threw a sucker punch at the guy ⇨ 彼は相手を突然殴った
- He got punched in the face and his head snapped back ⇨ 彼は顔面にパンチを食らって頭が跳ね返った
- They punched their ticket for the Super Bowl ⇨ 彼等はスーパーボールへの出場を決めた
- He deserves severe punishment ⇨ 彼は厳罰に値する
- An objectionably pungent smell ⇨ 嫌悪を感じるほど強い臭い