名詞
problem [!プㇻブラム] 主旨: 問題 重要度: 1
☆ She had no problem fitting into that dress ⇨ 彼女はそのドレスに収まる、着る、のに何の問題も無かった (備考: troubleと言換えることも可能)
☆ I don’t have any problem getting naked in front of others ⇨ 私は人前で裸になることに何の問題も無い、全く構わない (備考: わだかまり、躊躇い)
☆ What is your problem? ⇨ 一体何がお前の問題なんだ、何の文句があるんだ (備考: 不服)
☆ I don’t have any problem with the decision ⇨ 私はその決定に問題・不満・不服は無い (備考: 不服。trouble は代用不可)
☆ I got a problem with his attitude ⇨ 私は彼の態度に問題・不服がある (備考: 不服。trouble は代用不可)
☆ That’s not my problem ⇨ それは私の問題では無い、私には関係無い (備考: 不服。trouble は代用不可)
☆ The car retired from an engine problem ⇨ その車はエンジンの問題でリタイヤした (備考: 機械の問題には trouble も使われる)
☆ I have some stomach problem ⇨ お腹の問題がある、調子が悪い (備考: 病気は普通 problem か issue)
他の例文:
- We have encountered quite a few problems ⇨ 私達は多くの問題に遭遇した
- The engineers remedied the design problem ⇨ 技術者達は設計の問題を矯正した
- It was impossible to go around that problem ⇨ その問題を避けて通ることは不可能だった
- They sorted out the initial engine problems ⇨ 彼等は初期のエンジンの問題を正した
- His alcohol problem needs intervention ⇨ 彼の酒の問題は(周りが)割って入る必要がある
- It can be a problem further down the road ⇨ それはこの先問題になるかもしれない
- The problem was exacerbated by the delayed response ⇨ 遅れた対応によって問題は余計悪くなった
- Their products were dogged by quality problems ⇨ 彼等の製品には品質上の問題がついて回った
- They let this kind of problem happen all too often ⇨ 彼等はこの手の問題を起こし過ぎる
- Alcoholism is a major problem in the society ⇨ アルコール中毒は社会の大きな問題だ
- You have to think logically to solve this problem ⇨ この問題を解決するには論理的に考えなくてはいけない
- I have constant problems with my digestive system ⇨ 私は消化器系に頻繁な問題を患う
- He has an attention problem ⇨ 彼は注意の問題がある、意識散漫だ
- We came up against a serious problem ⇨ 私達は重大な問題に突き当たった
- We need to nip the problem in the bud ⇨ 問題は芽のうちに摘み取るべきだ