英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
problem  [!プㇻブラム]    主旨: 問題  重要度: 1
☆ She had no problem fitting into that dress  ⇨ 彼女はそのドレスに収まる、着る、のに何の問題も無かった  (備考:  troubleと言換えることも可能)
☆ I don’t have any problem getting naked in front of others  ⇨ 私は人前で裸になることに何の問題も無い、全く構わない  (備考:  わだかまり、躊躇い)
☆ What is your problem?  ⇨ 一体何がお前の問題なんだ、何の文句があるんだ  (備考:  不服)
☆ I don’t have any problem with the decision  ⇨ 私はその決定に問題・不満・不服は無い  (備考:  不服。trouble は代用不可)
☆ I got a problem with his attitude  ⇨ 私は彼の態度に問題・不服がある  (備考:  不服。trouble は代用不可)
☆ That’s not my problem  ⇨ それは私の問題では無い、私には関係無い  (備考:  不服。trouble は代用不可)
☆ The car retired from an engine problem  ⇨ その車はエンジンの問題でリタイヤした  (備考:  機械の問題には trouble も使われる)
☆ I have some stomach problem  ⇨ お腹の問題がある、調子が悪い  (備考:  病気は普通 problem か issue)


他の例文:
  • Telling signs of problem  ⇨ 問題の存在を知らせる兆候
  • That is just a procedural problem and doesn’t affect the outcome  ⇨ それは単に手続き上の問題で結果には影響を与えない
  • Approach the problem from a different angle  ⇨ 問題に違った角度から取り組む
  • asked them what was the problem, then nothing but crickets  ⇨ 彼等に何が問題なのか尋ねたが、コオロギだけだった、誰も何の返答もしなかった
  • They took a cautious approach to the problem  ⇨ 彼等は問題に注意深い取り組みをした
  • The broadcasting is currently experiencing a problem  ⇨ 放送は現在問題を経験している、問題が起こって中断している
  • sane approach to the problem  ⇨ その問題に対する分別の有る対応
  • She was too embarrassed about her bladder problem  ⇨ 彼女は彼女の膀胱の病気のことを大変恥ずかしく、気まずく、思っていた
  • The problem happened out of the blue  ⇨ その問題は突然、全く予期しない時に、起こった
  • He’s got flatulence problem  ⇨ 彼はガス腹で苦しんでいる
  • The project stalled because of the budget problem  ⇨ その計画は予算の問題で失速した、止まった
  • We had our hands tied with the budget problem  ⇨ 私達は予算の問題で手を縛らていた
  • There must be some way to solve this problem  ⇨ この問題を解決する何らかの方法がきっと有るに違いない
  • The actor has had a lot of legal problems in his private life  ⇨ その俳優は私生活で沢山の法律上の問題を起こした
  • We need to get to the bottom of this problem  ⇨ 私達はこの問題の底、核心、まで行かなくては、徹底的に調べなければ、いけない