形容詞
pro [!プㇿゥ] 主旨: 職業 重要度: 2
☆ Pro sports ⇨ 職業、プロ、スポーツ
☆ He is a pro basketball player ⇨ 彼はプロのバスケット選手だ (備考: 「プロ」ではない)
名詞
pro [!プㇿゥ] [口語] 主旨: 専門 重要度: 2
☆ The tool real pros use ⇨ 本当の専門家、玄人、が使う道具
☆ He is a real pro ⇨ 彼は本当の専門家だ (備考: 「プロ」ではない)
pro [!プㇿゥ] 主旨: 利点 重要度: 2
☆ Pros: cheap, easy to make ⇨ 利点:安価、作るのが簡単 (備考: Meritは「利点」の意味では普通使われない)
接頭辞
pro [!プㇿゥ] 主旨: 支持 重要度: 2
☆ The pro-US countries ⇨ 米国支持の国々 (備考: 「~を支持する」の意の接頭辞)
成句
pros and cons 主旨: 利点 重要度: 2
☆ There are pros and cons for that ⇨ それには利点と欠点がある (備考: 日本語の「メリット・デメリット」は米国では全く理解されない)
他の例文:
- We will do some demo of our product ⇨ 私達の製品の実演をします
- There is a projection from the surface ⇨ 表面から突き出した部分がある
- Next up is a news program ⇨ 次はニュース番組です
- The product is made of recyclable material ⇨ その製品は再生可能な素材で出来ている
- His mistake caused a lot of problems downstream ⇨ 彼の失敗は下流で多くの問題を引き起こした
- Prostate cancer ⇨ 前立腺ガン
- It is better to be proactive than reactive ⇨ 事が起きてから反応するより事前に備えるほうが良い
- You need proper credentials to enter ⇨ 出入りするには適切な資格(身分証明書)が必要だ
- We give you a gift card as a promotional offer ⇨ 販売促進の特典として商品券を差し上げます
- The law protects the anonymity of victims ⇨ その法律は被害者の匿名性を保護する
- He is trying to project himself as a martyr ⇨ 彼は自分を殉教者のように見せようとしている
- Her silhouette was projected on the screen ⇨ 彼女のシルエットがスクリーンに投射された
- He supervised the entire project ⇨ 彼はその計画全体を監督した
- He reneged on his promise ⇨ 彼は約束を反故にした
- The world of science was upended when the theory was proved wrong ⇨ その理論が間違っているとなって、科学界はひっくり返った、大混乱した