形容詞
plain [!プレイン] 主旨: 簡単 重要度: 1
☆ He speaks in plain language ⇨ 彼は難解な表現を使わず、判りやすい言葉で話す
☆ The meal was plain but very satisfying ⇨ 食事は簡素だったがとても満足した
plain [!プレイン] 主旨: はっきり 重要度: 1
☆ That is just a plain truth ⇨ それはまさに、そのままの、真実だ (備考: 単純明快に)
plain [!プレイン] 主旨: 平凡 重要度: 1
☆ She is plain looking ⇨ 彼女はごく平凡な外観だ、簡素な服装、化粧をしている
plain [!プレイン] 主旨: 服 重要度: 4
☆ A policeman in plain clothes ⇨ 普通の服装をした警官
副詞
plain [!プレイン] 主旨: 完全 重要度: 1
☆ That is plain wrong ⇨ それは完全に間違っている
plain [!プレイン] 主旨: ただ 重要度: 1
☆ That is just plain stupid ⇨ それはただのバカだ、バカそのものだ
成句
plain and simple 主旨: はっきり 重要度: 1
☆ It was a failure, plain and simple ⇨ それが失敗だったのは単純明快だ (備考: 単純明快に)
他の例文:
- The textbook plainly explains the mathematical concepts ⇨ その教科書は数学の概念を簡単に、分かり易く、説明している
- Quit complaining! ⇨ 文句を言うのを止めろ!
- He explained that point at length ⇨ 彼はその点について長く、詳しく、説明した
- I am tired of your complaints ⇨ お前の文句にはうんざりした
- How to explain the facts of life to your children ⇨ 子供に命の真実、子供が出来る仕組み、を説明する
- Stop complaining and pay up ⇨ 文句を言ってないで全額払え
- She explained her idea enthusiastically ⇨ 彼女は自分の考えを熱心に、意気込んで、説明した
- I had no complaints about the food ⇨ 食事に文句は何もなかった
- He did it in front of us instead of trying to explain with words ⇨ 彼は言葉で説明しようとする代わりに私達の面前で実演した
- The book concisely explains the concept ⇨ その本はその概念を簡潔に説明している
- Stop complaining! ⇨ 文句を言うのは止めろ!
- The plaintiff of the case ⇨ その裁判の原告
- Let me explain what really happened ⇨ 何が本当に起こったのか、僕に説明させて下さい
- Her complaints wear me out ⇨ 彼女の不平は私を擦り減らす、疲れさせる、辟易させる
- Suddenly people came out of the woodwork with the same complaint ⇨ 同じ苦情を持った人が(それまではいなかったのに何かをきっかけに急に)次から次へと現れた