英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
past  [!パェァス(ト)]    主旨: 過去  重要度: 1
☆ The city has expanded dramatically in the past 10 years  ⇨ 市は過去十年で劇的に拡大した

past  [!パェァス(ト)]    主旨:   重要度: 1
☆ They never learned from their past failures  ⇨ 彼等は過去の失敗から何も学ばなかった

名詞
past  [!パェァス(ト)]    主旨: 過去  重要度: 1
☆ He is stuck in the past  ⇨ 彼は過去にはまっている、古い考えを変えられない
☆ The product had some issues in the past  ⇨ その製品は過去に問題を抱えていた
☆ We have to learn from the past  ⇨ 私達は過去から学ばなくてはいけない

past  [!パェァス(ト)]    主旨:   重要度: 1
☆ It is all in the past  ⇨ それは全て過去の、済んだ、事だ

成句
thing of the past     主旨: 古い  重要度: 4
☆ That is a thing of the past  ⇨ それは昔、時代遅れ、の物、風習、考えだ

前置詞
past  [!パェァス(ト)]    主旨: 過ぎる  重要度: 1
☆ We drove past the building  ⇨ 私達はその建物を通り過ぎた
☆ It was already past 10  ⇨ もう十時を過ぎていた


他の例文:
  • He effortless dribbled past the defenders  ⇨ 彼は守備選手達をドリブルして軽々とかわした
  • He has a checkered past  ⇨ 彼は複雑な、いろいろな問題のある、過去をしている
  • He made peace with his own past  ⇨ 彼は自分の過去と和解した、悩んで、悔やんで、いない
  • He made no bones about his criminal past  ⇨ 彼は自分の犯罪歴について隠す、悪びれる、様子は全く無かった
  • person with a questionable past  ⇨ 疑問の有る過去を持つ人
  • The car streaked past me  ⇨ その車は私の脇を凄い勢いで通り抜けた
  • A pastel color  ⇨ パステルの色
  • Baseball used to be called America’s national pastime  ⇨ かつて野球は「米国国民の娯楽」と呼ばれていた
  • That is a thing of the past  ⇨ それは昔、時代遅れ、の物、風習、考えだ
  • A pastry store  ⇨ パイ、ケーキの店
  • like pasta  ⇨ 私はパスタが好きだ
  • The car scorched past us  ⇨ その車は物凄い勢いで我々を追い抜いた
  • Peanut paste  ⇨ ピーナッツのペースト
  • That used to be a common practice in the past  ⇨ それは過去には一般的に行われていた事だった
  • That happened in the remote past  ⇨ それはずっと昔に起こった