英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

助動詞
ought (ought to)  [!オァー(ト)]    主旨: 必要  重要度: 2
☆ You ought not to do that  ⇨ それはしないほうがいい  (備考:  古い、又は方言の響きが多少あり、誰もがいつも使う表現では無い。否定文は ought not to であることに注意)


他の例文:
  • We bought weekend passes for the park  ⇨ 私達は遊園地の週末入場券を買った
  • After careful thought I decided …  ⇨ 注意深く考えた後、私は…と決めた
  • They fought valiantly despite being outnumbered  ⇨ 彼等は数で圧倒されているにも関わらず勇猛に戦った
  • He fought to clear his name  ⇨ 彼は汚名を晴らすために闘った
  • The refugees sought asylum in the neutral country  ⇨ 避難民は中立国に保護を求めた
  • The two lions fought ferociously  ⇨ 二頭のライオンが獰猛に戦った
  • They pulled off what everybody thought was impossible  ⇨ 彼等は誰もが不可能だと思っていたことをやってのけた
  • He was deep in thought  ⇨ 彼は深く考え込んでいてた
  • don’t deny that I have some impure thoughts  ⇨ 私は不純、不道徳、な考えを抱くことを否定しない
  • They fought valiantly so they should hold their heads high  ⇨ 彼等は勇敢に戦ったのだから、俯かずに頭を高く持つべき、誇りに思うべきだ
  • Ferrari 288 GTO’s are highly sought-after by collectors  ⇨ フェラーリ288GTOは収集家に非常に求められている、垂涎の的だ
  • He brought a shame to the family  ⇨ 彼は我が家に不名誉をもたらした
  • I bought a new car  ⇨ 私は新しい車を買った
  • A thought-provoking book  ⇨ 考えを促す、考えさせられる、本
  • I thought it was strange as well  ⇨ 私もそれは変だと思った