英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
opening    主旨: 始め  重要度: 3
☆ The movie made $10 million in the opening week  ⇨ その映画は公開始めの週に10億円を稼いだ
☆ The opening lap of the race  ⇨ レースの始めの周

名詞
opening    主旨:   重要度: 2
☆ The player ran through the opening in the defense  ⇨ その選手は守備の隙間を走り抜けた

opening    主旨: 空く  重要度: 2
☆ There are still some openings left  ⇨ まだ(医者の予約等)空きがいくらか残っている
☆ There is a job opening in HR  ⇨ 人事部に求人中の仕事がある

opening    主旨:   重要度: 2
☆ There is an opening for cables on the part  ⇨ 部品には電線を通す穴、口、がある


他の例文:
  • Think well before opening your mouth  ⇨ 口を開く前に良く良く考えろ
  • That was an eye-opening experience  ⇨ それは私の目を開ける、啓蒙される、経験だった
  • The storefront banner reads “Grand Opening”  ⇨ 店先の垂れ幕には「新装開店」とある
  • The opening ceremony kicked off the event  ⇨ 開会式を皮切りにその催し物は始まった
  • The opening lap of the race  ⇨ レースの一周目
  • There was no opening spot in the parking lot  ⇨ 駐車場で空いている場所は無かった
  • He is penciled in as the starting pitcher for the opening game  ⇨ 彼は開幕戦の先発投手と鉛筆で書き込まれている、予定されている
  • An opening, closing, ceremony  ⇨ 開会式、閉会式
  • It’s nothing, it was just wind opening the door  ⇨ 何でもない、風が戸を開けただけだ
  • This tool comes in handy when opening packages  ⇨ この道具は包装を開けるときにとても重宝する
  • There is no opening slot tomorrow  ⇨ 明日は(予約の)空き時間が無い
  • He did not knock before opening the door  ⇨ 彼はドアを開ける前にノックしなかった