英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
offensive  [オ!フェンススィヴ]    主旨: 嫌な  重要度: 1
☆ How to deal with offensive people  ⇨ 嫌な人達の対処の仕方  (備考:  特に差別・暴力・性的な行動・発言をするので嫌な)

offensive  [オ!フェンススィヴ]    主旨: 失礼  重要度: 1
☆ “Jap” is considered an offensive term  ⇨ 「ジャップ」は(差別的で)失礼な言葉と見做されている  (備考:  特に差別・暴力・性的で不快な)

offensive  [オ!フェンススィヴ]    主旨: 不快  重要度: 1
☆ His comment was extremely offensive  ⇨ 彼の発言は非常に失礼だった、人を嫌な気分にさせた  (備考:  特に差別・暴力・性的で不快な)

offensive  [オ!フェンススィヴ]    主旨: 悪い  重要度: 1
☆ An offensive smell  ⇨ ひどい、気分が悪くなるような、臭い

offensive  [オ!フェンススィヴ]    主旨: 攻撃  重要度: 2
☆ He is an offensive lineman  ⇨ 彼は(アメフトの)攻撃陣のラインマンだ

名詞
offensive  [オ!フェンススィヴ]    主旨: 攻撃  重要度: 3
☆ The army initiated an offensive  ⇨ 軍隊は攻撃を始めた

offensive (on the offensive)  [オ!フェンススィヴ]    主旨: 攻撃  重要度: 3
☆ The rebels are on the offensive  ⇨ 反政府軍は攻勢をしかけている


他の例文:
  • He quickly picked up on the different offensive scheme  ⇨ 彼は違った攻撃の戦略を直ぐに学んで理解した
  • An inoffensive joke  ⇨ 他の気を害さない、当たり障りのない、冗談
  • The army rallied and started a counteroffensive  ⇨ 陸軍は(敗戦・後退の後)持ち直して反撃を開始した
  • The army mounted a massive offensive  ⇨ 陸軍は大掛かりな攻撃を組織・実行した
  • Their offensive deficiency was exposed  ⇨ 彼等の攻撃力の不足が浮き彫りになった
  • Their offensive inefficiency doomed the team  ⇨ そのチームの攻撃の非効率さが命取りになった
  • The team is an offensive juggernaut  ⇨ そのチームは圧倒的、止めることの出来ない、攻撃力を持つ
  • He speaks with offensively loud voice  ⇨ 彼は失礼なほど大きな声で話す
  • The coach drew up a new offensive scheme  ⇨ 監督は新しい攻撃の作戦を作り出した
  • They pressed on with their offensive  ⇨ 彼等は攻撃を押続けた、圧力を掛け続けた
  • They started a major counteroffensive  ⇨ 彼等は大規模な反撃を開始した
  • The offensive power of the team was on display  ⇨ そのチームの攻撃力がはっきりと示された