英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
notice  [!ノウティス]    主旨: 意識  重要度: 2
☆ The terrorists escaped the authority’s notice  ⇨ テロリストは当局の注目を逃れた、気が付かれずにいた

notice  [!ノウティス]    主旨: 教える  重要度: 2
☆ He handed in his notice  ⇨ 彼は仕事を辞める通知を提出した
☆ Please read the important safety recall notice  ⇨ 重要な安全に関わるリコール通告を読んで下さい
☆ Thank you for getting it done on such short notice  ⇨ 短い知らせ、ぎりぎりでの依頼、にも関わらずやってくれて有難う
☆ The price can change without notice  ⇨ 価格は通告無しに変わることがあります
☆ They received an eviction notice  ⇨ 彼等は立退き通告を受け取った

notice (serve notice)  [!ノウティス]    主旨: 教える  重要度: 2
☆ She served notice that she is a force to be reckoned with  ⇨ 彼女は手強い相手であることの通知をつきつけた、世に知らしめた  (備考:  比喩的な慣用表現)

notice (until further notice)  [!ノウティス]    主旨: 教える  重要度: 2
☆ The bus service is suspended until further notice  ⇨ バスの運行は追っての通知が有るまで停止されている

成句
take notice   [!ノウティス]    主旨: 意識  重要度: 4
☆ People started taking notice of her talent  ⇨ 人々は彼女の才能に注目し始めた

動詞
notice  [!ノウティス]    主旨: 意識  重要度: 1
☆ I did not notice anything different  ⇨ 私は何の違いも気が付かなかった
☆ Nobody noticed the mistake  ⇨ 誰も間違いに気が付かなかった
☆ People started noticing her talent  ⇨ 人々は彼女の才能に気が付き始めた


他の例文:
  • asked him what he’d noticed from his vantage point as an expert  ⇨ 私は彼に専門家としての(優れた)視点から気がついたことを尋ねた
  • His talent did not go unnoticed for long  ⇨ 彼の才能は長く気が付かれずにはいなかった
  • Nobody noticed the brilliance of his idea at first  ⇨ 当初は誰も彼の考えの素晴らしさに気が付かなかった
  • Strangely enough, nobody noticed she was pregnant  ⇨ 不思議なことに、誰も彼女が妊娠していることに気が付かなかった
  • I didn’t notice anything  ⇨ 私は何も気が付かなかった
  • I didn’t notice anything because I was just minding my own business  ⇨ 私は自分の事に専念していたので何も気が付かなかった
  • There has been a noticeable slip in his performance  ⇨ 彼の成績は目立って下降して来ている
  • The prices are subject to change without notice  ⇨ 値段は通告無しの変更に左右される、通告無しで変わり得る
  • He looks noticeably healthier now  ⇨ 今彼は明らかにずっと健康そうに見える
  • An eviction notice  ⇨ 立退き通知
  • got a renewal notice for my driver’s licence  ⇨ 運転免許書の更新通知を受け取った
  • The decline of baseball popularity has been noticeable in US  ⇨ 米国では野球の人気の衰えが顕著だ
  • Please remain seated until further notice  ⇨ 次の連絡があるまで席についていて下さい
  • The difference was noticeable  ⇨ 違いは明らかだった
  • received a jury duty notice  ⇨ 私は陪審義務の通知を受取った