名詞
neck 主旨: 首 重要度: 1
☆ I have a neck pain ⇨ 私は首が痛い (備考: 日本語の「ネック=問題、障害、短所等」の意味は全く無い)
成句
stick neck out [口語] 主旨: 危険 重要度: 3
☆ He stuck his neck out and fought with the management ⇨ 彼は首を突き出して、危険を冒して、上層部と戦った
breathe down neck [口語] 主旨: 見る 重要度: 4
☆ I can’t work when my boss breathe down my neck ⇨ 上司が私に首に息をかけるようでは仕事が出来ない (備考: 肩越しで息が感じられるほど近くから一挙手一投足を監視する、の意)
neck and neck [口語] 主旨: 同じ 重要度: 4
☆ The two teams are neck and neck ⇨ 二つのチームは首と首だ、優劣つけがたい
up to neck 主旨: 浸かる 重要度: 4
☆ He is up to his neck in debt ⇨ 彼は借金に首まで浸かっている
他の例文:
- The necklace was passed down through generations ⇨ その首飾りは世代から世代へと受け継がれてきた
- She wears a gaudy gold necklace ⇨ 彼女はギラギラの金の首飾りをしている
- The nape of neck is a common place to have tattoos ⇨ うなじは入れ墨の一般的な場所だ
- He is up to his neck in debt ⇨ 彼は借金に首まで浸かっている
- He stuck his neck out and fought with the management ⇨ 彼は首を突き出して、危険を冒して、上層部と戦った
- I can’t work when my boss breathe down my neck ⇨ 上司が私に首に息をかけるようでは仕事が出来ない
- The collar of the shirt chafed my neck ⇨ シャツの襟が首に擦れて痛くなった
- I got a bad stiff neck ⇨ 私は(寝違えて)首がひどく痛い
- The scruff of the neck ⇨ うなじ、首の裏側
- He had a hickey in his neck ⇨ 彼は首にキスマークがあった
- A dress with a low neckline ⇨ 首の線が低い、胸が開いた、ドレス
- A pearl necklace ⇨ 真珠の首飾り
- My neck is killing me ⇨ 首が滅茶苦茶痛い
- He has to keep his neck immobile until the bone heals ⇨ 彼は骨が治るまで首を動かさないようにしなくてはいけない
- This exercise helps to alleviate neck pain ⇨ この運動は首の痛みを和らげる助けになる