英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

助動詞
must  [!マス(ト)]    主旨: 可能性  重要度: 1
☆ He must be crazy to do something like that  ⇨ そんなことをするとは、彼は狂っているに違いない
☆ You must be joking  ⇨ あなたは冗談を言っているに違いない、あなたは間違っている、そんなことは有り得ない

must  [!マス(ト)]    主旨: 必要  重要度: 1
☆ You must be ready by then  ⇨ あなたはそれまでに準備ができてなくてはいけない
☆ You must not give up  ⇨ 諦めるべきではない

must (must have)  [!マス(ト)]    主旨: 可能性  重要度: 1
☆ I must have dropped it somewhere  ⇨ 私はどこかでそれを落としたに違いない
☆ There must’ve been some mistake  ⇨ 何か間違い、手違い、が有ったに違いない

名詞
must  [!マス(ト)]    主旨: 必要  重要度: 3
☆ This book is a must for any serious soccer fan  ⇨ これはサッカーの大ファン必携の本だ


他の例文:
  • Athletes must maintain high level of conditioning  ⇨ 運動選手は高い程度の体力・体調を保たなくてはいけない
  • Law must be applied consistently  ⇨ 法律は均一に適用されなくてはいけない
  • The cable must be kept at a specific tension  ⇨ そのケーブルは特定の張り具合に保たれなくてはいけない
  • All the participants must sign in at the entrance  ⇨ 参加者は全員入り口で名前を記帳しなくてはいけない
  • Buildings must be professionally designed  ⇨ 建物は(資格のある)専門家によって設計されなくてはいけない
  • Musty odor  ⇨ 湿った臭い、カビ臭さ
  • The process must be completed in its entirety  ⇨ その過程は全て、最初から最後迄、完了されなくてはいけない
  • This book is a must for any serious soccer fan  ⇨ これはサッカーの大ファン必携の本だ
  • We must adhere to the guideline  ⇨ 私達は規則、奨励、に沿わなくては、遵守しなくては、いけない
  • He mustered all the courage he had and fought back  ⇨ 彼はありったけの勇気を結集して反撃した
  • They must be treated as separate items in accounting  ⇨ それらは会計上別々の項目・品目として取り扱わられなくてはいけない
  • We must observe the law  ⇨ 私達は法を遵守しなくてはいけない
  • You must not give up  ⇨ 諦めるべきではない
  • The 64 models are most desirable among classic Mustangs  ⇨ 昔のマスタングの中では64年型がもっとも望ましい、人気・価値がある
  • We must hold ourselves to a higher standard  ⇨ 私達は自らをより高い基準に保たなくてはいけない