英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
motion  [!モウション]    主旨: 動き  重要度: 2
☆ A motion sensor  ⇨ 動作探知機
☆ He has a distinctive throwing motion  ⇨ 彼は独特な投球動作、投げ方、をしている
☆ My shoulder injury has limited the range of motion of my arm  ⇨ 肩の怪我のせいで腕の動作範囲が限られるようになった

motion  [!モウション]    主旨: 申し込む  重要度: 4
☆ The lawyer filed a motion to dismiss the defamation lawsuit against his client  ⇨ その弁護士は顧客に対する名誉毀損の訴えを却下する申請を行った

成句
set in motion   [!モウション]    主旨: 始める  重要度: 3
☆ The incident set the wheels of revolution in motion  ⇨ その事件は(止められない)革命の車輪を回転させ始めた
☆ We have set the project in motion  ⇨ 私達はその案件を始動させた、開始した

go through the motions   [!モウション]    主旨: 目的  重要度: 4
☆ I was just going through the motions every day  ⇨ 私は毎日目標も無くお決まりをして、漫然と、暮らしていた

set in motion   [!モウション]    主旨: 動かす  重要度: 4
☆ The incident set the revolution in motion  ⇨ その事件が革命を動き始めさせた


他の例文:
  • Various methods of animal locomotion  ⇨ 動物の様々な移動の方法
  • My emotion got the best of me  ⇨ 私は感情に圧倒されて(するべきでないことをして)しまった
  • Emotional closeness  ⇨ 感情的な近さ、親しさ
  • She experienced great emotional distress  ⇨ 彼女はひどい精神的苦悩を経験した
  • He could not forget the emotional high of playing professional sports  ⇨ 彼はプロスポーツ選手の精神的高揚感が忘れられなかった
  • He has not been able to regain the full range of motion for his left arm after the accident  ⇨ 彼は事故の後、左腕の完全な動作域を取戻すことが出来ないでいる
  • I’m emotionally exhausted  ⇨ 私は精神的に疲れ果てた
  • He got a promotion at work  ⇨ 彼は仕事で昇進した
  • She needed an emotional outlet  ⇨ 彼女は精神的なはけ口が必要だった
  • He is incapable of human emotions  ⇨ 彼は人間的な感情を感じる・理解することが出来ない
  • Emotion was absent from his face  ⇨ 彼の顔には感情が無かった
  • An aggressive sales promotion  ⇨ 強力な、積極的な販売促進作戦
  • Newton’s laws of motion  ⇨ ニュートンの運動の法則
  • He is emotionally brittle  ⇨ 彼は精神的に脆い
  • The total absence of emotion on his face was disconcerting  ⇨ 彼の顔に全く感情が欠けているのは不気味だった