副詞
more [!モォ] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ He has more to lose than others ⇨ 彼は他より失うものが多い
☆ I need you more than ever ⇨ 私はかつて無いほどあなたが必要だ
☆ I want more ⇨ もっと欲しい
☆ People are skeptical, more so than before ⇨ 人々は以前よりも更に不信感を持っている
☆ The more the better ⇨ 多ければ多いほど良い
☆ We have two more than we really needed ⇨ 本当に必要な数より二つ多かった、二つ余分だった
名詞
more [!モォ] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ More is not always better ⇨ より多いのがいつも良い訳ではない
成句
more to come 主旨: 多い 重要度: 2
☆ There is a lot more to come from this team ⇨ このチームからもっと多くが来る、本領発揮するのはこれからだ
more or less 主旨: 大体 重要度: 3
☆ They are saying more or less the same thing ⇨ 彼等は大体のところ同じことを言っている
what’s more 主旨: 更に 重要度: 3
☆ And what’s more, electric cars have become affordable ⇨ 更に、電気自動車は値段が安くなってきた
that’s more like it 主旨: 良い 重要度: 4
☆ That’s more like it! ⇨ そのほうがずっと良い、ましだ
他の例文:
- She says she is more in tune with herself now ⇨ 彼女は今は自分自身と波長が合っている、調和が取れている、と言っている
- The issue has been going on for more than a year ⇨ その問題はもう一年以上続いている
- The disease afflicts more than 2 million people ⇨ この病気は2百万人以上を蝕んでいる
- At present it is not causing any more issues ⇨ 今のところそれはそれ以上問題を起こしていない
- That will save more money in the long run ⇨ 長い目で見ればそのほうが金を節約する
- 10 dollars don’t buy much any more ⇨ 1ドルではもう沢山は買えない、1ドルで買えるものは少ない
- Science has enlightened people more than anything ⇨ 科学は何よりも多くの人々を啓蒙した
- We need one more chair ⇨ 私達は椅子がもう一つ必要だ
- The more is not always the better. You need to dial it back a little ⇨ より多くがいつも良いわけじゃない。少し後ろに引くべきだ
- The data traffic is more than the server can handle ⇨ データの交通量はサーバーが処理できる以上だ
- Sparing use is more effective ⇨ 控えめな使用のほうがより効果的だ
- We have more than enough bread ⇨ パンは十分以上にある
- There is more than measurables to it ⇨ それには計測できる以上の、数値では表せない、物がある
- Sometimes mercenaries are more loyal than conscripts ⇨ 時によっては徴集兵より傭兵のほうが忠実だ
- The opposition is demanding more fiscal responsibility from the government ⇨ 反対派は政府にもっと会計、財政、責任を取るよう要求している