副詞
more [!モォ] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ He has more to lose than others ⇨ 彼は他より失うものが多い
☆ I need you more than ever ⇨ 私はかつて無いほどあなたが必要だ
☆ I want more ⇨ もっと欲しい
☆ People are skeptical, more so than before ⇨ 人々は以前よりも更に不信感を持っている
☆ The more the better ⇨ 多ければ多いほど良い
☆ We have two more than we really needed ⇨ 本当に必要な数より二つ多かった、二つ余分だった
名詞
more [!モォ] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ More is not always better ⇨ より多いのがいつも良い訳ではない
成句
more to come 主旨: 多い 重要度: 2
☆ There is a lot more to come from this team ⇨ このチームからもっと多くが来る、本領発揮するのはこれからだ
more or less 主旨: 大体 重要度: 3
☆ They are saying more or less the same thing ⇨ 彼等は大体のところ同じことを言っている
what’s more 主旨: 更に 重要度: 3
☆ And what’s more, electric cars have become affordable ⇨ 更に、電気自動車は値段が安くなってきた
that’s more like it 主旨: 良い 重要度: 4
☆ That’s more like it! ⇨ そのほうがずっと良い、ましだ
他の例文:
- Sometimes less is more ⇨ 時によっては少しは沢山、少ないほうが効果が大きい
- Please refer to our website for more detailed information ⇨ より詳細な情報のためには私達のウェブサイトを照会して下さい
- There have been more cases of road rage recently ⇨ 最近道の怒り、運転中に他の車にカッとなって危険な運転をすること、が増えている
- I ran for 2 hours and hit the wall, could not run any more ⇨ 私は2時間走って壁に当り、それ以上走れなくなった
- Young people are more inclined to try new things ⇨ 若い人は(中高年より)新しいことを試す傾向が強い
- The message of the movie is more relevant than ever today ⇨ その映画の訴えることは今日未だかつて無いほど切実・深刻になってきている
- I’ll give it one more try ⇨ 私はもう一回それを試してみる
- He needs more self-restraint ⇨ 彼はもっと自制が必要だ
- Quality is more important that quantity ⇨ 数より質のほうが重要だ
- They have been in business for more than a century ⇨ 彼等は百年以上営業している
- I cannot afford to lose any more time ⇨ これ以上時間を無駄にする余裕はない
- We are looking for ways to work more productively ⇨ 私達はもっと生産的に働く方法を模索している
- I need you more than ever ⇨ 私はかつて無いほどあなたが必要だ
- She made a new year’s resolution to work out more ⇨ 彼女はもっと運動するという新年の誓いを立てた
- We need to learn more specific details ⇨ 私達はもっと具体的な詳細を知る必要がある