英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
moral  [!モㇿㇽ]    主旨: 道徳  重要度: 2
☆ There is a moral obligation even if it is not legally required  ⇨ 例え法的に必要でなくとも、道徳的な義務がある
☆ They took a moral high ground  ⇨ 彼等は(例え損をしても)道徳的に高い場所を取った、道徳的に正しい道を選らんだ

名詞
moral  [!モㇿㇽ]    主旨: 道徳  重要度: 2
☆ He has no morals  ⇨ 彼には道徳心が無い

moral  [!モㇿㇽ]    主旨: 教える  重要度: 3
☆ The moral of the story is   ⇨ この話の教訓は…ということだ


他の例文:
  • The morality of the policy has been questioned  ⇨ その政策の道徳性が問われている
  • I am tired of his moralist lecture  ⇨ 彼の道徳家ぶった説教にはうんざりだ
  • Moral decay of the society  ⇨ 社会の道徳の退廃
  • Degeneration of moral values  ⇨ 道徳価値の退廃
  • Different cultures can have different moral standards  ⇨ 異なる社会は異なる道徳基準を持つことがある
  • They are very zealous in forcing their morality on others  ⇨ 彼等は自分達の道徳観を他に押し付けるのに非常に熱心だ
  • It may not be illegal by the letter of the law, it is certainly immoral  ⇨ それは法の解釈上は違法ではないかもしれないが、確かに不道徳だ
  • We must govern ourselves by moral principles  ⇨ 我々は道徳の原則によって自らを律しなくてはいけない
  • We are bound by moral obligation  ⇨ 私達は道徳的義務に拘束されている
  • The moral compass of the society is broken  ⇨ 社会の道徳の羅針盤は壊れている
  • Erosion of moral values  ⇨ 道徳価値の衰退、悪化
  • Moral righteousness  ⇨ 道徳的正義
  • Even so, that is still not a moral thing to do  ⇨ 例えそうだとしても、それは道徳的なことではない
  • Moral degradation  ⇨ 道徳の退廃
  • Morality is not always clear-cut  ⇨ 道徳はいつもはっきりしている訳ではない