英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
money  [!マニー]    主旨:   重要度: 1
☆ College sports is big money business in US  ⇨ 米国では大学スポーツは巨大な金の絡む商売だ
☆ I don’t have any money  ⇨ 私はお金を全く持っていない
☆ Money is not everything  ⇨ 金が全てではない
☆ Time is money  ⇨ 時は金なり

成句
money talks     主旨:   重要度: 1
☆ In the end money talks  ⇨ 最後には金がモノを言う

throw money at     主旨: 払う  重要度: 2
☆ They just threw money at the problem without a clear plan  ⇨ 彼等は明確な計画無しにその問題にただ金を投げた、つぎ込んだ

on the money     [口語]  主旨: 正確  重要度: 3
☆ His comment was right on the money  ⇨ 彼の発言はずばり的を得ていた

throw money around     主旨: 払う  重要度: 3
☆ The team has been throwing money around but still doesn’t win  ⇨ そのチームは金を投げている、大金を使っているが、未だに勝てずにいる

for my money     [口語]  主旨: 賭け  重要度: 4
☆ For my money I think they are the best  ⇨ 私の金を賭けるなら、私は彼等が最高だと思う

roll in money     [口語]  主旨: 金持ち  重要度: 4
☆ He is rolling in money  ⇨ 彼は金の中で転がっている、大金持ちだ


他の例文:
  • The weariness of the public to spend tax money for the Olympics  ⇨ 税金をオリンピックに使うことに対する市民の嫌気
  • They concoct a plan to steal money  ⇨ 彼等は金を盗む計画をした
  • He lowballed knowing I needed the money quickly  ⇨ 彼は私が急ぎで金が必要なことを知って、足元を見て、不当に低い額を提示した
  • That saves us some money  ⇨ それで私達はお金が少し節約できる
  • We had barely enough money  ⇨ 私達はぎりぎりのお金しか持っていなかった
  • He used his money wisely  ⇨ 彼はお金を賢く使った
  • He invested a considerable amount of money in the company  ⇨ 彼はその会社に相当な額の投資をした
  • Someone filched money from the donation box  ⇨ 誰かが献金箱からお金をくすねた
  • The bank loaned us the money  ⇨ 銀行がその金を貸してくれた
  • The money mysteriously disappeared  ⇨ その金は怪しい状況で無くなった
  • They wasted a stupendous amount of money on the project  ⇨ 彼等はその案件で物凄い、信じられない程の、金を無駄にした
  • He withdrew some money from ATM  ⇨ 彼はATMでお金をいくらか引き出した
  • They quickly ran through the lottery money  ⇨ 彼等は宝くじの賞金をあっという間に使ってしまった
  • It was hard to resist the allure of big money  ⇨ 大金の魅惑に抵抗するのは難しかった
  • No matter how much money you have, you can still be unhappy  ⇨ どんなに沢山の金を持っていようとも、まだ不幸せになり得る