英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

助動詞
might  [!マイ(ト)]    主旨: 可能性  重要度: 1
☆ Take a chance, you might get lucky  ⇨ 賭けてみろ、運良く当たるかもしれない  (備考:  may の過去形ではなく、現在の可能性について。主に口語で使われる)
☆ That just might work  ⇨ それは上手く行くかもしれない  (備考:  may の過去形ではなく、現在の可能性について。主に口語で使われる)
☆ We still might be able to catch the bus  ⇨ まだバスに間に合うかもしれない  (備考:  may の過去形ではなく、現在の可能性について。主に口語で使われる)
☆ You might think I am crazy but I believe it  ⇨ 頭がおかしいと思うかもしれないが、私はそれを信じている  (備考:  may の過去形ではなく、現在の可能性について。主に口語で使われる)

might  [!マイ(ト)]    主旨: 時制の一致  重要度: 1
☆ He said he might come  ⇨ 彼は来るかもしれないと言った  (備考:  may の過去形)
☆ I thought it might work  ⇨ 私はそれが上手く行くかもしれないと思った  (備考:  may の過去形)
☆ I thought you might find this interesting  ⇨ あなたが興味があるかもしれないと思ったので  (備考:  may の過去形)

might (might as well)  [!マイ(ト)]    主旨: 勧める  重要度: 1
☆ I might as well go with him  ⇨ どうせなら彼と一緒に行ったほうがいいかもしれない

might (might have)  [!マイ(ト)]    主旨: 可能性  重要度: 1
☆ I don’t remember. I might have fallen asleep  ⇨ 覚えてない。うたた寝してたのかもしれない  (備考:  may have と実質的に同じ。主に口語で使われる)

might (might as well)  [!マイ(ト)]    主旨: 勧める  重要度: 2
☆ We might as well redo it all over again  ⇨ もしかしたらもう一度やり直したほうが良いかもしれない

名詞
might  [!マイ(ト)]    [文語]  主旨:   重要度: 4
☆ He pushed the rock with all his might  ⇨ 彼は岩を彼の全ての力で押した
☆ The military might of the US  ⇨ 米国の(強大な)軍事力


他の例文:
  • Mighty God  ⇨ 凄い力の有る神
  • Be careful what you wish for, you just might get it  ⇨ 何を願うかには気をつけろ、本当に実現するかもしれない
  • He intimated to his aid that he might resign  ⇨ 彼は辞任するかもしれないと側近に漏らした
  • That is mighty stupid  ⇨ それは凄くバカらしい
  • It might happen any minute  ⇨ それは何時起こってもおかしくない
  • That guy is sick. He might kill someone  ⇨ あいつは精神的に病気だ、人殺しでもしかねない
  • These pictures might jog his memory  ⇨ これらの写真は彼の記憶を掻き回す、呼び起こす、かもしれない
  • Don’t count him out. He might win  ⇨ 彼を考慮外にするな、彼は勝つかもしれない
  • Who knows, you might win if you try  ⇨ 試したら勝つかも知れない、やって見ないと誰にも判らない
  • Oh God Almighty!  ⇨ ああ全能の神様!
  • He has been acting high and mighty  ⇨ 彼は物凄く偉そうに振る舞っている
  • They struggle mightily to meet the new regulations  ⇨ 彼等は新しい規制に適合するのに物凄く苦労した
  • Their seeming willingness might be real  ⇨ 彼らの上辺のやる気は本物ではないかもしれない
  • They are renowned for their mighty offense  ⇨ 彼等は物凄く強力な攻撃で有名だ
  • He was left to ponder what might have been  ⇨ 彼は(もしそうしておけば)どうなっていたかと思案するよう残された、思案せざるを得なかった