名詞
memory 主旨: 記憶 重要度: 1
☆ He has a good memory ⇨ 彼は記憶力が良い
☆ His memory is failing ⇨ 彼は記憶を失ってきている
☆ It still lives in my memory ⇨ それは私の記憶の中に今も生きている
☆ The best memory of my childhood ⇨ 子供の頃の最高の思い出
memory (in memory of) 主旨: 思い出す 重要度: 3
☆ In memory of Dave Smith ⇨ デイブスミスの生前の思い出に(捧げる) (備考: 死者について触れる時の決まり文句)
memory (in the recent memory) 主旨: 記憶 重要度: 3
☆ It is the worst natural disaster in the recent memory ⇨ それは最近の記憶の中で最悪の自然災害だ
成句
stroll down a memory lane 主旨: 思い出す 重要度: 4
☆ Let’s take a stroll down a memory lane ⇨ 思い出の道を探索して、懐かしい昔の事を思い出して、みよう
他の例文:
- The memory of the war still haunts him after 50 years ⇨ 戦争の記憶は50年経った後もまだ彼の脳裏を離れない
- An enduring memory ⇨ 長続きする、褪せることの無い、記憶
- I need to refresh my memory ⇨ 私は(復習して)記憶を新しくしなくては、思い出さなくては、いけない
- It is forever engraved in my memory ⇨ それは永遠に私の記憶に刻み込まれている
- We named the building after him to honor his memory ⇨ 私達は彼の思い出を讃えるために、この建物に彼の名をつけた
- Precious memory ⇨ 貴重な思い出
- I cherish his memory ⇨ 私は彼の思い出を大切に胸にしまっている
- The image is forever etched in my memory ⇨ その画像は私の記憶に永遠に刻み込まれている
- My memory is pretty hazy ⇨ 私の記憶はかなりかすんでいる、はっきり憶えていない
- A vague memory ⇨ はっきりしない記憶
- 2-gig memory ⇨ 2ギガバイトのメモリー
- An extremely painful memory ⇨ 非常に辛い思い出
- A vivid memory ⇨ 鮮烈な思い出
- The computer has a decent amount of memory ⇨ このパソコンは十分なメモリーを搭載している
- It is still fresh in my memory ⇨ それは未だ私の記憶に新しい