名詞
memo [!メモゥ] 主旨: メモ 重要度: 2
☆ A memo regarding the new expense policy ⇨ 新しい経費処理に関する書簡 (備考: 通常職場での簡易書簡、通知のことを指し、日本語の「メモ」は notes であることに注意)
成句
get the memo [口語] 主旨: 知る 重要度: 3
☆ It seems like I’m the only who didn’t get the memo ⇨ 通知を受け取らなかった、その事を聞いていなかった、のは私だけみたいだ (備考: 比喩で「大切な事を知らなかった」の意)
他の例文:
- I need to refresh my memory ⇨ 私は(復習して)記憶を新しくしなくては、思い出さなくては、いけない
- The memorial at the site of the accident ⇨ 事故現場の慰霊碑
- A war memorial ⇨ 戦争、戦死者、の記念碑
- The program is being loaded into the memory ⇨ プログラムはメモリーに読み込まれている
- His ability first manifested itself as photographic memory ⇨ 彼の能力は最初は写真のように正確な記憶力として姿を現した
- If my memory serves me right … ⇨ もし私の記憶が正しければ(正しく働いていれば)…
- The names of the soldiers are inscribed on the memorial ⇨ 兵士達の名前が記念碑に刻まれている
- 2-gig memory ⇨ 2ギガバイトのメモリー
- The best memory of my childhood ⇨ 子供の頃の最高の思い出
- He memorized the entire book ⇨ 彼は本を丸暗記した
- A vague memory ⇨ はっきりしない記憶
- He has a good memory ⇨ 彼は記憶力が良い
- A memo regarding the new expense policy ⇨ 新しい経費処理に関する書簡
- An enduring memory ⇨ 長続きする、褪せることの無い、記憶
- We share a lot of memories ⇨ 私達は沢山の思い出を分かち合う