名詞
leg [!レッグ] 主旨: 足 重要度: 1
☆ She has long legs ⇨ 彼女は長い脚をしている
leg [!レッグ] 主旨: 部分 重要度: 4
☆ The final leg of the tournament ⇨ 競技会の最後の部分、終盤
成句
break a leg 主旨: 運 重要度: 4
☆ Break a leg! ⇨ 足を折れ!幸運があるように! (備考: 特に俳優、歌手が舞台に上がる前にかけるお呪い。悪い事を祈ることで逆に悪運を追払う意図)
have a leg to stand on [口語] 主旨: 理由 重要度: 4
☆ His story does not have a leg to stand on ⇨ 彼の話には立つ脚が無い、根拠が無い
have legs [口語] 主旨: 続く 重要度: 4
☆ The story has some legs ⇨ その話は脚がある、しばらく続く
on last legs 主旨: 古い 重要度: 4
☆ My car is on its last legs ⇨ 私の車は最後に足で立っている、もう先は長くない
shake a leg 主旨: 急ぐ 重要度: 5
☆ Hey, shake a leg ⇨ おい、脚を振れ、急げ (備考: 古い表現)
動詞
pull leg [!レッグ] [口語] 主旨: からかう 重要度: 4
☆ You must be pulling my leg ⇨ 足を引っ張って、冗談を言って、からかって、いるんだろ? (備考: 少し古い表現。冗談で騙す)
他の例文:
- The legend of King Arthur ⇨ アーサー王の伝説
- There is a moral obligation even if it is not legally required ⇨ 例え法的に必要でなくとも、道徳的な義務がある
- They are not legally obligated to give you the information ⇨ 彼等にはその情報をあなたに提供する法的な義務は無い
- We voted on legalization of marijuana ⇨ 私達はマリワナの合法化について投票した
- With each win, his legend grew ⇨ 勝つたびに彼の伝説は大きくなった
- The player feigned a leg injury ⇨ その選手は足を怪我したふりをした
- She has a legion of fans ⇨ 彼女はファンの軍団、凄い数のファン、を持っている
- A protracted legal battle ⇨ 延々と続く法律上の戦い、裁判
- His legs gave out and he collapsed ⇨ 彼の足がガクッとなって彼は倒れた
- He broke his leg ⇨ 彼は足を骨折した
- The ownership was obtained legitimately ⇨ その所有権は合法的に取得された
- Legalize same-sex marriage ⇨ 同性間の結婚を合法化する
- The boxer’s legs look rubbery ⇨ そのボクサーの足はゴムのよう、力が抜けたようだ
- A lengthy legal process ⇨ 時間のかかる司法過程
- We don’t know yet if there are any legal ramifications if we cancel the contract ⇨ 契約を解除したら何か法律的な影響があるか、私達はまだ判らない