英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
late  [!レイ(ト)]    主旨: 遅れる  重要度: 1
☆ I am late for the meeting  ⇨ 私は会議に遅刻している
☆ You will be late if you don’t leave now  ⇨ 今出発しないと遅れるよ

late  [!レイ(ト)]    主旨: 遅い  重要度: 1
☆ A late-night show  ⇨ 米国で一般的な夜11時頃に始まるTVバラエティ番組
☆ It is too late to apologize  ⇨ 謝るには遅過ぎる、今更謝っても遅い
☆ Late last night I got the news  ⇨ 昨晩遅く私はその知らせを受取った

late  [!レイ(ト)]    主旨: 死ぬ  重要度: 2
☆ Her late husband  ⇨ 彼女の亡き夫
☆ The late James Adams  ⇨ 今は亡きジェイムス・アダムス

副詞
late  [!レイ(ト)]    主旨: 遅れる  重要度: 1
☆ He showed up late for the meeting  ⇨ 彼は会議に遅れて現れた

late  [!レイ(ト)]    主旨: 遅い  重要度: 1
☆ I stayed up late last night  ⇨ 私は昨夜遅くまで起きていた

late (run late)  [!レイ(ト)]    主旨: 遅れる  重要度: 1
☆ We are running late  ⇨ 私達は時間に遅れている

成句
as of late   [!レイ(ト)]    [文語]  主旨: 最近  重要度: 3
☆ The stock prices are on the rise as of late  ⇨ このところ株価は上昇傾向にある

of late   [!レイ(ト)]    [文語]  主旨: 最近  重要度: 3
☆ There haven’t been many changes of late  ⇨ このところあまり変化が無い

too little too late   [!レイ(ト)]    主旨: 遅い  重要度: 3
☆ They scored a touchdown in the last minute but it was too little too late  ⇨ 彼等は試合終了直前にタッチダウンしたが、まだ足りなかったし、遅すぎた


他の例文:
  • He started to get to the opponent in the late rounds of the fight  ⇨ 彼は(ボクシングの)試合の後半に相手を攻略し始めた
  • The product showcases the latest technologies  ⇨ その商品は最先端技術を披露する
  • We will bill you later  ⇨ 後であなたに請求します、請求書を送ります
  • The late James Adams  ⇨ 今は亡きジェイムス・アダムス
  • Rather we should leave late and avoid the traffic  ⇨ むしろ遅く出発して渋滞を避けるべきだ
  • This is the second time he is late  ⇨ 彼が遅れるのはこれが二度目だ
  • Here is the lowdown on the latest  ⇨ 最新状況の要点はこの通りだ
  • think about it a lot lately  ⇨ 私は最近それについてよく、頻繁に、考える
  • Her latest bout with cancer  ⇨ 彼女の最も最近のガンの発症
  • They were late to the smartphone party  ⇨ 彼等はスマートフォン市場に遅れて参入した
  • He dedicated the book to his later mother  ⇨ 彼はその本を彼の亡き母に捧げた
  • It is too late to start over now  ⇨ 最初からやり直すには遅過ぎる
  • It is too late to apologize  ⇨ 謝るには遅過ぎる、今更謝っても遅い
  • have been feeling lethargic lately  ⇨ 最近体がだるい、元気がでない
  • We will address the issue later  ⇨ その問題は後で触れます、取り組みます