名詞
language [!ラングウィッジ] 主旨: 言葉 重要度: 1
☆ A programming language ⇨ (コンピューター)プログラミング言語
☆ Don’t use bad language ⇨ 汚い言葉を使うんじゃない
☆ He used very strong language ⇨ 彼は強い言葉を使った、厳しい口調で話した
☆ We are not speaking the same language ⇨ 私達は同じ言葉を話していない、相互理解が無い
成句
speak language 主旨: 同意 重要度: 3
☆ We speak the same language ⇨ 私達は同じ言葉を話す、考え方が同じだ
speak language 主旨: 理解 重要度: 3
☆ He doesn’t speak young people’s language ⇨ 彼は若い人の言葉を話さない、若い人と意思疎通できない
他の例文:
- She is proficient in 5 languages ⇨ 彼女は5つの言葉に堪能だ
- She speaks 5 languages proficiently ⇨ 彼女は5つの言葉を堪能に話す
- A subgroup of Romance language ⇨ ロマンス語の下部集団
- You have to use precise language in contacts ⇨ 契約書には正確・厳密な言葉を使う必要がある
- Her body language was saying she was not very happy ⇨ 彼女の体の言葉、仕草、は彼女が不愉快に思っていることを表していた
- The book has been translated into more than 20 different languages ⇨ その本は220以上の言葉に翻訳された
- She utilizes her language skill ⇨ 彼女は語学力を活用した
- Japanese doesn’t belong to any known language family ⇨ 日本語は既知の言語族に属さない
- Foreign language fluency test ⇨ 外国語の熟練度試験
- Japanese doesn’t belong to any language group ⇨ 日本語はどの言語集団にも属さない
- The Latin language ⇨ ラテン語
- The Hebrew language ⇨ ヘブライ語
- Profane languages ⇨ 汚い言葉
- The two languages are distantly related ⇨ その二つの言語は遠い親戚関係にある
- He speaks in plain language ⇨ 彼は難解な表現を使わず、判りやすい言葉で話す