名詞
language [!ラングウィッジ] 主旨: 言葉 重要度: 1
☆ A programming language ⇨ (コンピューター)プログラミング言語
☆ Don’t use bad language ⇨ 汚い言葉を使うんじゃない
☆ He used very strong language ⇨ 彼は強い言葉を使った、厳しい口調で話した
☆ We are not speaking the same language ⇨ 私達は同じ言葉を話していない、相互理解が無い
成句
speak language 主旨: 同意 重要度: 4
☆ We speak the same language ⇨ 私達は同じ言葉を話す、考え方が同じだ
speak language 主旨: 理解 重要度: 4
☆ He doesn’t speak young people’s language ⇨ 彼は若い人の言葉を話さない、若い人と意思疎通できない
他の例文:
- You need to learn slangs to really speak the living language ⇨ 生きた言葉を本当に話すためには俗語を学ぶ必要がある
- Spoken language and written language are not always the same ⇨ 話された言葉・話し言葉と書かれた言葉・書き言葉はいつも同じではない
- He uses flowery language ⇨ 彼はやたらと文学的で難しい言葉を使う
- Total immersion is the most effective way to learn language ⇨ (その言葉の環境に)完全に浸かるのは言葉を学ぶのに最も効果的な方法だ
- Japanese doesn’t belong to any language group ⇨ 日本語はどの言語集団にも属さない
- Watch the salty language! ⇨ 汚い言葉を使うな!
- Language skills often come in handy ⇨ 外国語の力は頻繁に役に立つ
- Watch your mouth/language! ⇨ 口・言葉に気をつけろ!
- Japanese language has an extremely complicated system of honorific speech ⇨ 日本語は極度に複雑な敬語法機構を持つ
- She speaks multiple languages ⇨ 彼女は複数の言葉を話す
- A language proficiency test ⇨ 言語の熟練度の試験
- She used her language skill to her advantage ⇨ 彼女は語学力を(自分のためになるよう)利用した
- She put her language skills to good use ⇨ 彼女は語学力を実戦で活かした
- Italian belongs to Romance language family ⇨ イタリア語はロマンス語族に属する
- Mind your language! ⇨ 言葉に気をつけろ!