名詞
idea [アイ!ディア] 主旨: 考え 重要度: 1
☆ I got an idea! ⇨ いい考えがあるよ、いいこと思いついた!
☆ That was his idea ⇨ それは彼の考えだった
idea (have other ideas) [アイ!ディア] 主旨: 考え 重要度: 1
☆ My brain said no, but my body had other ideas ⇨ 私の脳は駄目だと言ったが、私の体は別の考えをしていた、言う事を聞かなかった
☆ They thought they could beat us easily, but we had other ideas ⇨ 連中は我々を簡単に負かせると思っていたが、我々は別の考えだった、そうさせるつもりは全く無かった
成句
have an idea [口語] 主旨: 知る 重要度: 1
☆ I have an idea what she is thinking ⇨ 彼女が考えていることは想像がつく
have no idea [口語] 主旨: 知る 重要度: 1
☆ I have no idea ⇨ 全然判らない、何の検討もつかない
have no idea [口語] 主旨: 理解 重要度: 1
☆ I had no idea what was happening ⇨ 私は何が起こっているのか全く判っていなかった
☆ You have no idea what you are talking about ⇨ あなたは自分が言っていることが全く判っていない、あなたの言うことはデタラメだ
get an idea [口語] 主旨: 考え出す 重要度: 3
☆ Don’t get any ideas! ⇨ 変なこと考えるなよ、変な想像しないでよ!
☆ I got the idea by watching … ⇨ 私は…を見ていてその考えを思いついた
他の例文:
- The idea is not very practical ⇨ その考えはあまり実用的、現実的でない
- Don’t you have any idea what’s going on? ⇨ どういう事になっているのか全く分かってないのか?
- A wacky idea ⇨ 突拍子もない、ちょっと変な、考え
- That is a dated idea ⇨ それは時代遅れの考えだ
- They sneered at his idea ⇨ 彼等は彼の考えに冷笑した、馬鹿にした
- Nobody has affirmed the idea ⇨ 誰もその考えを肯定していない
- His ideas are too fanciful ⇨ 彼の考えは非現実的過ぎる
- An impractical idea ⇨ 実用的、現実的でない、考え
- I got an idea! ⇨ いい考えがあるよ、いいこと思いついた!
- They proposed an alternative idea ⇨ 彼等は代替案を提示した
- He came up with that idea ⇨ 彼がその考えを思いついた
- He flirted with the idea of running for the president ⇨ 彼は大統領選に立候補することを考えた
- My gut tells me it is not a good idea ⇨ 私の腹、直感、によるとそれはいい考えでない
- There are multiple different implementations of the same idea ⇨ 同じ考えの異なった実施の仕方がある
- He objected to the idea ⇨ 彼はその考えに強い異議を唱えた