英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
hop  [!ハップ]    [口語]  主旨: 距離  重要度: 4
☆ It is just a short hop from here  ⇨ それはここから一飛、すぐ近く、だ

hop  [!ハップ]    主旨: 跳ぶ  重要度: 4
☆ That basketball player really has a hop  ⇨ あのバスケット選手は本当に跳躍力、バネ、がある

動詞
hop  [!ハップ]    主旨: 跳ぶ  重要度: 3
☆ A deer hopped over a fence with ease  ⇨ 鹿は塀を簡単に飛び越えた

hop  [!ハップ]    [口語]  主旨: 乗る  重要度: 3
☆ Hop on! Hop in!  ⇨ (車に)乗りなよ!

hop  [!ハップ]    主旨: 跳ねる  重要度: 3
☆ He hopped onto the stage  ⇨ 彼は舞台に飛び乗った
☆ My kid still can’t hop (on one leg)  ⇨ うちの子供はまだ片足で跳ねることが出来ない  (備考:  hop そのものが狭義では片足で跳ねること)


他の例文:
  • He was hopping mad  ⇨ 彼はかんかんだった
  • He is a beacon of hope  ⇨ 彼は希望の灯火だ
  • There is only a dim hope  ⇨ 僅かな希望しか無い
  • He used to do bar hopping  ⇨ 彼は以前はあちこちの飲み屋を飲み歩いていた
  • slim hope  ⇨ 僅かな望み
  • deer hopped over a fence with ease  ⇨ 鹿は塀を簡単に飛び越えた
  • Is it going to rain tomorrow? I hope not  ⇨ 明日雨が降る?そうじゃないといいけど
  • Hope everything will go well. Likewise  ⇨ 全て上手く行くよう希望します。あなたにも
  • We are still hopeful that we can reach an agreement  ⇨ 私達はまだ合意に達せられると十分期待している
  • Hip-hop has become mainstream in the 90’s  ⇨ ヒパップ音楽は90年代に主流になった
  • They are pinning their hopes on the new product  ⇨ 彼等は新製品に望みを託している
  • The government lowered the interest rates in hopes of stimulating the economy  ⇨ 政府は経済を刺激することを狙って金利を下げた
  • An illusory hope  ⇨ 錯覚の希望
  • They are hoping to reignite the public interest  ⇨ 彼等は大衆の興味に再点火することを期待している
  • They just sat on the issue hoping it would go away  ⇨ 彼等はそのうち消えて無くなることを期待してその問題の上に座ったまま何もしなかった