英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

動詞
hack  [!ハェァック]    主旨: 入る  重要度: 2
☆ They hacked into the bank system  ⇨ 彼等は銀行のシステムに不法侵入した

hack  [!ハェァック]    主旨: 切る  重要度: 4
☆ He hacked through the jungle  ⇨ 彼はジャングルの枝や蔓をぶった切りながら進んだ  (備考:  大型の刃物を使って乱暴に切る)

hack  [!ハェァック]    [口語]  主旨: 成功  重要度: 4
☆ He couldn’t hack it as a leader  ⇨ 彼は先頭に立つ者としては成功しなかった、実力不足だった  (備考:  通常「能力が不足していた」の蔑視の意を含む否定文で使われる)


他の例文:
  • They hacked into the bank system  ⇨ 彼等は銀行のシステムに不法侵入した
  • He hacked through the jungle  ⇨ 彼はジャングルの枝や蔓をぶった切りながら進んだ
  • He couldn’t hack it as a leader  ⇨ 彼は先頭に立つ者としては成功しなかった、実力不足だった
  • Stop glorifying hackers. They are not freedom fighters  ⇨ ハッカーを美化するのは止めろ。彼等は自由のために戦う者達ではない
  • The hackers attacked the network vulnerability  ⇨ ハッカーたちはネットワークの弱い部分を攻撃した
  • Hackneyed expressions  ⇨ 使い古された言い回し
  • The hacker gained access to the system  ⇨ そのハッカーはシステムに侵入する足掛かりを得た
  • The hacking incident raised an alarm on the bank network security  ⇨ ハッカー事件が銀行ネットワークの機密性に懸念を呈した
  • Hackers penetrated the government system  ⇨ ハッカーが政府のシステムに潜入した
  • The hackers exploited a tiny crack in the security  ⇨ ハッカーは警備の僅かな隙を利用した