名詞
goo [!グー] 主旨: ベトベト 重要度: 4
☆ There is some goo on the table ⇨ テーブルの上になにかベトベトしたものがある
他の例文:
- He got me good ⇨ 彼には完全に騙された、意表をつかれた、負かされた
- A gooey romance novel ⇨ べとべとの恋愛小説
- He is a little gooberish ⇨ 彼はちょっと脳天気だ
- I am in a good place in life right now ⇨ 私は今人生の良い場所、状況、にいる
- Goodbye! ⇨ さよなら!
- Kill the goose that lays the golden egg ⇨ 金の卵を産む鴨を殺す。せっかくの素晴らしい物を台無しにする
- It took a good 4 hours ⇨ それは少なくとも4時間はかかった
- I enjoy losing myself in good books ⇨ 私は良い本に自分を失う、没頭する、のを楽しむ
- He stands a good chance of winning ⇨ 彼が勝つ可能性は十分有る
- He use to be good. The operative word here is “used to be” ⇨ 彼は以前は優れていた。ここで鍵の言葉は「以前は」だ
- Nothing good came of it ⇨ そこから良いことは何一つ生まれなかった
- Am I in your way? No you are good ⇨ 私はあなたの邪魔になってますか?いいえ、大丈夫です
- The simple goodness of homemade cookies ⇨ 自家製のクッキーの素朴な良さ
- Good morning! ⇨ お早う(ございます)
- The team has had a good run this year ⇨ チームは今年調子良く走った